NEW
洗濯ブラザーズ「毎日の洗濯をハッピーに」

大掃除、まず洗濯機の「洗濯槽」を洗うべし!実は汚れ&菌だらけ、洗濯物にニオイ付着!

文=洗濯ブラザーズ
【この記事のキーワード】, ,

 はじめまして! 僕たち、洗濯ブラザーズです。劇団四季、シルク・ドゥ・ソレイユ、クレイジーケンバンドをはじめとする国内外の有名アーティストの舞台衣装のクリーニングを行っている僕たちが、間違いだらけの洗濯術についてお教えします。

見えないところにいっぱい潜んでいる菌や汚れ

 そろそろ大掃除の時期ですね。今年は「洗濯の大掃除」をしませんか。

「洗濯に大掃除ってあるの?」とお思いかもしれませんが、洗濯にも大掃除があるのです。それは、洗濯機の「洗濯槽を洗う」ことなのです。洗濯槽の裏側には、生乾き臭の原因となるモラクセラ菌などが潜んでいます。また、黒カビ、洗剤のカスや糸くずなどもこびりついています。そんな状態で洗濯をしても、それらがせっかく洗った洗濯物についてしまい、洗濯物がきれいになっていないことが大いにあるのです。しかも、臭いの原因にもなります。

 さあ、今年は、洗濯槽を洗って、洗濯の大掃除をしましょう!

大掃除、まず洗濯機の「洗濯槽」を洗うべし!実は汚れ&菌だらけ、洗濯物にニオイ付着!の画像1

 僕たちは、横浜でクリーニング店「LIVRER YOKOHAMA(リブレ ヨコハマ)」を経営するかたわら、国内外の有名アーティストの舞台衣装のクリーニングを行っています。アーティストの衣装は、舞台での汗やファンデーション、特殊メイクがついたりします。しかも衣装は一点物で、さまざまな生地や素材を組み合わせてつくられていることが多く、デリケートな扱いが必要です。そんな時は、僕たちのクリーニング魂は熱くなります。難しいクリーニングほど燃えるのです(笑)。おかげさまでリピートしてくださるアーティストが増えてきました。

大掃除、まず洗濯機の「洗濯槽」を洗うべし!実は汚れ&菌だらけ、洗濯物にニオイ付着!の画像2
『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』(洗濯ブラザーズ/アスコム)

 僕たちが今まで培ってきた洗濯術は、普段の生活でも役立つものばかりです。洗濯の悩みで多い「生乾きの臭い」「黄ばみ」「シワ」「シミ」などは、ちょっとした工夫で解消できます。しかも、スーツやシャツ、ブラウス、セーターなどをクリーニングに出さなくても、きれいになるのです。僕たちの初めての著書『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』にさまざまな方法を書かせていただきましたので、ご覧いただけると嬉しいです。公式サイトもぜひのぞいてみてください。

 僕たちの洗濯術で、みなさんの大切な服を傷めず、長持ちさせて、きれいにするお手伝いができればいいな、と思います。そして、いちばん面倒くさくて嫌いな家事といわれる洗濯が、楽しくハッピーになることを心から願っています。

大掃除、まず洗濯機の「洗濯槽」を洗うべし!実は汚れ&菌だらけ、洗濯物にニオイ付着!の画像3
洗濯ブラザーズ

大掃除、まず洗濯機の「洗濯槽」を洗うべし!実は汚れ&菌だらけ、洗濯物にニオイ付着!のページです。ビジネスジャーナルは、連載、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!