
言わずと知れたコーヒーチェーン最大手の“スタバ”こと「スターバックス コーヒー」。1971年にアメリカ・ワシントンで開業し、日本では1996年の「銀座松屋通り店」オープン以来、約四半世紀の長きにわたって愛され続けている。
新型コロナウイルス感染症の流行の影響で、今年の春は日本では約7割の店舗で休業を選択したスタバ。一方、アメリカのスターバックスが発表した今年4~6月の決算によれば、世界の純売上高は前年同期と比較して約38%減、既存店売上高は40%減にとどまり、それぞれ市場の予想を上回る結果を残した。
そこで今回、世界的に回復傾向にあるスタバの商品をリサーチし、「この秋に買うべきスタバ商品」を厳選した。早速、おすすめメニュー5品を紹介していこう(※価格は税別、ドリンクメニューはトールサイズ)。
抹茶 クリーム フラペチーノ/490円
「抹茶 クリーム フラペチーノ」は、2019年7月の「スタバ、一度は絶対飲むべき“レアメニュー”?今、飲む&食べるべき商品5選!」と、20年7月の「スタバ、夏のオススメ商品5選!抹茶クリームフラペチーノ&アイスココアの最強カスタム」で紹介した商品だが、3回紹介したくなるほどの魅力が、このドリンクには存在するのだ。
最大のポイントは、奥深い抹茶の風味をミルクと上品な甘みが一層際立たせているため、抹茶本来のおいしさが強く感じられるところだ。ふんわりと添えられたホイップクリームも、ドリンクにまろやかさをプラスして最後まで飲み飽きない味にしていて、見事なまでの相性の良さを発揮している。
そのままでも文句なしのおいしさではあるのだが、カスタマイズすることによって無限に味を広げることができるのも特徴のひとつ。その中でもおすすめなのが、“グリーンエスプレッソフラペチーノ”と呼ばれる裏メニュー。これは、バニラシロップとホイップクリームを抜いて50円のエスプレッソショットを追加するカスタマイズで、エスプレッソの苦みによってすっきりとした味が楽しめると評判だ。“苦党”の方には、ぜひ一度試していただきたい。
エスプレッソ アフォガート フラペチーノ/570円
バニラアイスやジェラートにエスプレッソなどをかけた、イタリア発祥のデザートであるアフォガート。そんなアフォガートに着想を得て誕生したのが、18年5月に期間限定で登場し、翌年にレギュラーメニューとなった「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」だ。
マーブル柄の「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」の特徴は、スタバのフラペチーノシリーズとしては珍しく、苦みと控えめな甘さをアピールポイントにしていること。通常より少なめの液量で抽出されたエスプレッソはまろやかな苦みで、後味すっきりながら深いコクがあるクリームと相性抜群。
甘すぎず苦すぎない絶妙な味わいは、まさにアフォガートそのもの。疲労で少し糖分を補給したいときに、うってつけなメニューといえるだろう。