ビジネスジャーナル > ライフニュース > 知られざる男性不妊の実態と都市伝説
NEW

知られざる男性不妊の実態…「自転車やサウナが原因」は都市伝説?数少ない専門医に聞いた

文=清談社
【この記事のキーワード】, , , ,
知られざる男性不妊の実態…「自転車やサウナが原因」は都市伝説?数少ない専門医に聞いたの画像1
「gettyimages」より

 晩婚化・晩産化の進行に伴い、「子づくり」に苦労する夫婦が増えている。不妊という問題は女性側に原因が求められがちだが、近年の調査によると、不妊の約50%は男性側の問題が関係するという。

 不妊を自分自身の問題と考える男性に対して、2020年12月には日本初の男性向け妊活サイト「Bable」が開設された。男性不妊の相談窓口として人気を集め、「不妊治療は女性が受けるもの」という社会通念も変わろうとしている。また、不妊治療への保険適用は菅義偉政権の目玉政策のひとつでもある。

 そこで、男性不妊治療の専門家である泌尿器科医の湯村寧氏に、不妊問題の現状や正しい向き合い方についてうかがった。

男性不妊の8割は「造精機能障害」

 友人や家族に相談しづらい、デリケートな問題である男性不妊。ED(勃起不全)に代表される性機能障害も原因疾患のひとつだが、それは全体の1割程度にすぎず、約8割は健康な精子をつくり出す際の生理的トラブルである「造精機能障害」に起因するとされている。

 健康な精子は、「精子量」「精子濃度」「精子運動率」「正常形態率」という4つの項目が一定のレベルを超えている。しかし、「造精機能障害」と診断された人の精子は、すべての項目において低い数値を示したり、または何かの数値だけ著しく低かったりするなど、バランスを欠く場合が多いという。

「男性不妊の患者の約80%が『造精機能障害』にカテゴライズされますが、その原因は特定できないことが多いんです。体に一切異変がないにも関わらず、なぜか精子の数や運動率が著しく低い。このようなケースを『特発性』と呼んでいます。自覚症状は皆無ですから、パートナーと一緒に産婦人科を訪れた人が試しに精子を検査してみた結果、特発性の症例だったと判明するケースが多い。治療法としては、手術では治せないものなので、薬物療法がメインになります」(湯村氏)

 原因不明の「特発性」と診断された患者は、主にビタミン剤や漢方薬を服用することで改善を目指す。高額な治療費がかかるのではないかと心配してしまうが、不妊治療に用いる薬は比較的安価であり、1カ月あたり2000円から3000円で済むことが多いという。

「原因がよくわかっていないとなると、治療が難しいのではないかと危惧する方も多いですが、私が勤めている病院では、薬物治療によって『特発性』の患者の約半数に改善が見られています。最近になって“亜鉛”が精子の質を向上させることが示唆されましたが、今後も有効性の高い成分が発見されれば、改善率は上がっていく可能性はあります。また、喫煙や過度なアルコール摂取、食生活の乱れも精子に悪影響を与えるので、生活習慣を健全に保つことも治療の上では大事になってきます」(同)

「自転車やサウナが原因」は都市伝説?

 薬物治療や生活習慣の改善によって克服可能なケースが多い男性不妊だが、「不治の病」であるとか「治療に莫大なお金がかかる」といった臆測や、「サウナ好きには不妊が多い」といったエビデンスのはっきりしない情報を耳にする機会も多い。

 こうした臆測のひとつに、「頻繁に自転車に乗る人は睾丸に負担がかかり、不妊に陥る可能性が高い」というものがある。

「この『自転車原因説』は昔からある都市伝説ですが、実際にそのような事実を示したデータはありません。ただし、長時間座る人ほど前立腺に炎症を起こしやすく、精巣内に白血球が増えて、精子の動きが不活性化することはわかっています。デスクワークなどで座る時間がどうしても長くなってしまう人は、30分に一度は立ち上がって、軽い運動をするといいでしょう。また、サウナ利用が精子に与える影響もよく話題になりますが、これも実際に検証した論文は非常に少ない。精巣を温めすぎると精子の数が減少し、動きも鈍化することが判明していますが、週に1~2回のサウナ通い程度で精子の状態が悪化するとは考えにくいですね」(同)

 原因の半分がいまだわかっていないこともあり、根拠のないデマや噂話が流布しやすい男性不妊。一方で、最新の研究によって明らかになったことも多いという。

「1週間以上精子をため込むと、数は増えていきますが、運動率は下がり、精子の中のDNAも壊れていくことが明らかになっています。長期にわたる禁欲は、妊活をする上で明らかにマイナスです。なるべくため込まず、2、3日に一回は射精した方がいいでしょう。また、酸素が精子に結合することで運動率を低下させたり、受精後の細胞分裂を妨げたりすることも判明しています。これを防ぐには、抗酸化物質を摂取するのが一番。βカロチン(人参)に含まれるポリフェノールや、トマトの成分であるリコピン、魚介類に含まれるEPAやDHAを日頃から摂ることは、良質な精子をつくる上で極めて効果的です」(同)

 近年では科学的知見に基づいた有効な治療法や予防法が徐々に確立され始めているが、検査方法にも変化が見られている。湯村氏は、市販の簡易精子検査キットを使って精子の状態をチェックする方法が一般化してゆく可能性もあると語る。

「現在、日本国内の男性不妊の専門医は約60名とされており、対応している病院は約20都道府県に限られています。これは少ないと言わざるを得ず、検査をしたくてもアクセス面で足を運びづらい人も多いんです。さらに、男性不妊の治療を請け負う施設のほとんどはレディースクリニックですから、入るのに心理的な抵抗を覚える男性も多いでしょう。そのような人は、まず精子検査キットで調べてみて、異常があった場合に病院に足を運んで本格的な検査をする。今後は、このような流れも増えてゆくのではないでしょうか」(同)

 8割以上に自覚症状がない男性不妊。近いうちに子づくりを計画している人も、いずれは子どもが欲しいと思っている人も、まずは一度検査キットで自らの精子の状態をチェックしてみてはいかがだろうか。

(文=清談社)

清談社

清談社

せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。
株式会社清談社

知られざる男性不妊の実態…「自転車やサウナが原因」は都市伝説?数少ない専門医に聞いたのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!