ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 白鵬が露呈した“衰え”と自分優先主義
NEW

白鵬、全勝優勝の裏で露呈した“衰え”と「相撲界全体より自分優先」主義…八百長相撲の真相

文=井山良介/フリーライター
【この記事のキーワード】, , ,
白鵬、全勝優勝の裏で露呈した衰えと「相撲界全体より自分優先」主義…八百長相撲の真相の画像1
白鵬(「gettyimages」より)

 大相撲名古屋場所で、大横綱・白鵬が7場所ぶりの優勝を遂げた。しかも15戦全勝。通常なら拍手喝采となる復活劇だが、好角家からは「横綱にふさわしくない取組」との声も出ている。

 そこで、好角家である筆者が、スポーツ紙で大相撲を取材している記者2人に質問をぶつけた。白鵬の「なりふりかまわず勝ちにいく姿勢」は、長年相撲を観ている人たちにどのように伝わったのだろうか(なお、スポーツ紙勤務の好角家2人に「本音」を聞くため、ここでは匿名とさせていただきました。相撲取材がしにくくなることを防ぐためです)。

白鵬が露呈した“自分優先”主義

――相撲を愛するファンとして、今場所の白鵬の相撲は「歴代の日本人横綱とは違うな」と感じましたが、佐藤さん(仮名)はいかがですか?

「私も、明らかに違うと感じました。これまでも、強い横綱は嫌われてきましたよね。たとえば、北の湖は倒した相手に手を貸さず、インタビューも不愛想でした。先代の大関・貴ノ花という存在がいたため、格好のヒール役でしたが、『自分が負けることで相撲ファンが喜ぶ、ひいては相撲界が盛り上がる』ことをわかっており、何が何でも勝つという意識は、白鵬ほどではなかったように感じます」

――相撲を観始めて半世紀の吉田さん(仮名)はどうです?

「この15日間、気分が悪かったよ。相撲とは、いい意味であやふやな世界なんだよ。スポーツであり、伝統芸能でもある。優先すべきは、とにかくファンを喜ばせること。それでなくても、コロナで世の中が苦しんでいるでしょ。ひとつの楽しみとして、自分が負けてファンが喜ぶなら……と考えるのも大事なんだ。しかし、白鵬にはそれがない。とにかく自分優先、自分主義だな」

――今場所は、いつにもまして張り手やエルボー(かちあげ)を多用していました。

「エルボーは、当たりどころが悪いと対戦相手は脳震盪を起こします。そこまでしないと勝てない、と白鵬も感じていたのでしょう。14日目の正代戦も、四つに組んだら分が悪いので、あんなに離れた仕切りをしたわけです」(佐藤さん)

「相撲は立ち合いが重要でね、横綱が相手より一瞬遅れて立つ=いわゆる“後の先”をして、初めて格下力士との力の差が縮まり、いい相撲になる。それが客を喜ばせる秘訣なんだ。負けそうで勝つ、というのが横綱の究極の姿でもあるんだが、白鵬はとにかく勝負にこだわった。逆に言えば、それだけ衰えているともいえる。まともに立ったら、照ノ富士には勝てないとわかっていたんだよ」(吉田さん)

――吉田さんは、白鵬とお付き合いがあるそうですね。

「顔見知りという程度だけどね。パーティ会場では、どんな人にもニコニコしているよ。そういう意味では頭がいいよね。とにかく自分優先。相撲界全体のことより自分だよ」(吉田さん)

「朝青龍もそうでしたが、モンゴル人力士にはそういう気質があるように感じますね。モンゴル出身初の関取である旭鷲山も、先輩力士なんか関係ないという人物でした。唯一、日本人に似ているのが鶴竜じゃないですか」(佐藤さん)

井山良介/経済ライター

井山良介/経済ライター

1976年生まれ。経済をメインとするフリーライター。野球に関する書籍の編集もしており、プロ野球や高校野球に関する執筆も多い。

白鵬、全勝優勝の裏で露呈した“衰え”と「相撲界全体より自分優先」主義…八百長相撲の真相のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!