牧野知弘/オラガ総研代表取締役の記事一覧 (70件)

牧野知弘/オラガ総研代表取締役

オラガ総研代表取締役。金融・経営コンサルティング、不動産運用から証券化まで、幅広いキャリアを持つ。 また、三井ガーデンホテルにおいてホテルの企画・運営にも関わり、経営改善、リノベーション事業、コスト削減等を実践。ホテル事業を不動産運用の一環と位置付け、「不動産の中で最も運用の難しい事業のひとつ」であるホテル事業を、その根本から見直し、複眼的視点でクライアントの悩みに応える。
オラガ総研株式会社

中野サンプラザ跡地、高層マンション建設or継続利用が現実解か…再開発が白紙

中野サンプラザの跡地の再開発計画が白紙に。野村不動産は事業費が900億円以上増えると中野区に伝達。当初の事業計画を変更して高層棟を増やす案などを提案。野...
2025.03.12 19:53 企業

サクラステージ「ガラガラ」への誤解…東急の渋谷再開発が予想以上に成功のワケ

渋谷サクラステージがガラガラ状態だと話題。実態はどうなのか。開発元の東急不動産は「広域渋...
2025.03.08 14:46 企業

東急不動産、世田谷マンション施工不良…20年間、住民に「問題ない」虚偽説明

東京・世田谷区の環状七号線沿いに立つ高級マンション「東急ドエル・アルス世田谷フロレスタ」...
2025.01.18 06:00 企業

麻布台ヒルズ・超高層タワマン建設で巨額損失か…「工期遅延&追加工事」地獄

 東洋経済オンラインは、準大手ゼネコンの三井住友建設が現在建設中の「麻布台ヒルズ」で...
2024.12.15 06:00 企業

窓の目前に4段立体駐車場…江東区タワマン建設、野村不動産が周辺へ説明なしか

 東京都江東区の越中島で、東京科学大学(旧東京医科歯科大学)が保有する土地に巨大マン...
2024.12.05 06:00 企業

東京・自由が丘、なぜ廃れた?住宅地・商業地としても中途半端化の必然的理由

 かつては東京を代表するオシャレタウンだった自由が丘が“いつの間にか終わってた”とし...
2024.11.28 17:15 企業

マンションの99%、住民2千万円の負担でも建て替えできず…スラム化の懸念

関東・関西のマンションの99%は、一戸当たり2000万円を負担しても建て替えができないと...
2024.11.02 05:55 企業

中野サンプラザ工事中止で廃墟化?工事費900億円上振れ、野村不動産が通告

 東京・中野区のシンボルだった「中野サンプラザ」の跡地に建設予定の超高層ビルについて...
2024.09.29 06:00 企業

麻布台ヒルズ、ガラガラで廃墟化?森ビルの誤算、超高層ビルは時代遅れに

麻布台ヒルズ、人がまばらでガラガラの光景が目立つとして一部で話題となっている。廃墟と化し...
2024.09.11 06:00 企業

武蔵小杉タワマン、修繕積立金の運用で多額利益、追随すべき?高いリスクと障害

 神奈川県川崎市のタワーマンションの管理組合が、住民の修繕積立金を運用し、2億400...
2024.08.28 18:05 経済

「もう国立市にマンション建てられない」完成目前で解体、「別の理由」取り沙汰

東京・国立市のほぼ完成済の新築マンション、引き渡し開始を目前に控え解体を決定。業界関係者からは「前代未聞」「もう事業者は怖くて国立市にマンションを建てら...
2024.06.11 18:00 企業

晴海フラッグ、なぜゴーストタウン化…坪単価500万円の価値と利便性に疑問

「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」、分譲マンションの販売の抽選倍率が最高で266...
2024.06.02 06:00 マネー

地方タワーマンション、低~高層階は誰が買っているのか…その未来は暗い理由

首都圏および近畿圏以外で供給される階数が20階以上のタワマン戸数は、2022年で15棟2...
2024.02.01 18:20 企業

今、分譲マンションで進行する悲惨な事態…住民が高齢化→修繕できずスラム化

分譲マンションだけはやめたほうがいい?親の住む家が昭和の時代に購入した数千万円の高級分譲...
2023.12.27 18:20 マネー

建設費の高騰で資金を回収できなくなったディベロッパーが頼る最後の手段

建設現場での事故や施工不良も相次ぐ。先日は東京駅八重洲口前の超高層ビルの建設現場で鉄骨が...
2023.11.24 18:30 企業

汐留、ゴーストタウン化が話題…テナント半数が空き、企業が続々と他へ移転

最近では汐留のゴーストタウン化が危惧されている。今年9月には、汐留に本社機能を置く富士通...
2023.11.04 17:30 経済

代官山駅前が廃墟化と話題、衰退の理由…東横線・副都心線の直通化が仇

1980年代から「おしゃれな街」として、その名を全国に轟かせてきた東京・代官山。東急東横...
2023.09.30 19:18 社会

来年1月の法改正でタワマン節税で購入した富裕層とディベロッパーが大打撃を受ける

今世間では、タワマン節税が税制改正によって封じ込められるとの話で盛り上がっている。発端は...
2023.09.12 18:10 マネー

従業員不足で予約断る…ホテル業界が危機、コロナ離職で好条件の他業種に人材流出

駅や空港などで外国人旅行客の姿が目に付くようになった。外国人だけでなく、季節が良くなり、...
2023.07.28 18:10 企業

渋谷は「おじさんの街」化、新大久保は10代が溢れる若者の街に…予期せぬ社会的背景

「渋谷が30、40代の街になり、新大久保が若者の街になっている」――。少し前にSNS上に...
2023.07.03 18:20 経済