真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.06.15 08:15

【夏季特別企画】史上最強世代『最後の一冠・菊花賞の行方』 Vo.1 「川田騎手も惚れ込む『超新星』」
監修=下田照雄(栗東担当)

空前のハイレベルな争いとなった今年の3歳牡馬クラシック。特に皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)で1着から5着まで同一の馬がしめるというのは、史上初のことだ。
日本ダービー馬マカヒキに、皐月賞馬のディーマジェスティ、2歳王者リオンディーズ、これにサトノダイヤモンド、エアスピネルを加えた「5強」が今年の3歳牡馬の頂上に堂々と君臨。春二冠の結果からも、その壁が極めて高いことがうかがえた。
だが、3歳牡馬クラシックの決着は、まだついていない。
秋にはクラシックの中でも「強い馬が勝つ」といわれている最後の一冠・菊花賞(G1)が控えている。その上、マカヒキやサトノダイヤモンドの陣営からは凱旋門賞(仏G1)挑戦の可能性も発表されており、菊花賞戦線の勢力図はまだまだ不透明なままだ。
例えば、昨年の菊花賞で1番人気3着したリアファルは、春はクラシックどころかダートを走っていた。一昨年にしても勝ったトーホウジャッカル、2着サウンズオブアース、3着ゴールドアクターはすべて皐月賞に出走していない上がり馬だ。
これらはほんの一例で、春の二冠から夏を挟む菊花賞では、それまでの勢力図が大きく変化することは決して珍しくはない。
そこで今回から約3カ月に掛けて史上最強世代の『最後の一冠・菊花賞の行方を占う』という不定期連載企画をスタートすることなった。春の有力馬の現状はもちろん、菊花賞が行なわれる淀の3000mで真価を発揮しそうな「お宝馬」を今からチェックしておきたい。
記念すべき第1回は、さっそく先週の競馬から菊花賞路線の「新星」を紹介する。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA 武豊「繰り返された愚行」、単勝115.9倍の皐月賞(G1)勝利に呆然…トウカイテイオー「最後の希望」、独走する今村聖奈の秘密【『GJ的』7大ニュース】後半戦
JRA 武豊で3年間「未勝利馬」が一変、藤田菜七子「G1制覇」のチャンスも…今春G1“主役”の結果は【2022年上半期『GJ的』7大ニュース】前半戦
JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
- JRA宝塚記念(G1)元騎手が「大失敗」を指摘! 凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに大誤算!? 福永祐一の「大記録」に黄信号 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRAアイドルと現役最強馬を産んだ「偉大なる母」が5年ぶりの受胎! 交配相手は故・岡田繁幸氏が絶賛した血筋を引く新種牡馬
- JRAエフフォーリアがコケても「信頼度」は揺るがない!? ディープインパクト産駒もついにラストクロップ…ロケットスタートで政権交代を猛アピール
- JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
- JRAエピファネイア産駒の「早熟説」はどこまで本当なのか!? キズナとの比較に明白な違い…エフフォーリア、デアリングタクトに「反証」の期待
- JRA凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに「想定外」の大誤算!? 現役最強に名乗り、タイトルホルダーにあって「惨敗組」になかったものとは
- 元JRA藤沢和雄氏「悲願」の陰にあったある牝馬の物語……超異例「5歳夏」デビュー馬がたどり着いたG1舞台と引退直後の秘話