消費者が企業活動に抱く疑問を考察するサイト ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal
NEW
2023.05.19 23:08
2016.10.25 00:12
山本康博「なぜあの商品はヒットしたのか/しないのか」
大学生が「必ず」やるべき3つのバイト…その後の人生を左右する「かけがえのない経験」
また、生徒一人ひとりの学力や性格も異なるので、「どうやってモチベーションを上げさせるか?」を考えなければならない。これは将来、部下持ったときに直接使えるスキルである。集団授業は生徒個人をじっくりと見ることは難しいが、その代わりにプレゼンテーションの力が上がる。大勢の前で、わかりやすく伝えるためには、発声、姿勢も気をつけなければいけない。大学のゼミや授業でも発表の機会はあるだろうが、自分だけに長い時間、たとえば授業1コマ分与えられるといったことは、なかなか難しいだろう。これは塾のバイトならではの経験になるに違いない。
(3)コンビニエンスストア
単に飲み物を買いたいとき、公共料金の支払いやコピー機が必要なとき、宅急便で何かを送りたいときなど、心強い味方のコンビニエンスストア。利用する側にしてみれば、なんでもある便利な場所だが、働く側になると、覚えることがその分多いということである。その代わり幅広い知識を得ることができる。また、お客様が何を見て選んでいるのか、どんな商品が合わせ買いされているか、時間帯別でどんなものが売れているかなどを直接見ることができるので、コンビニに並ぶ商品に携わる仕事を将来選ぶとしたら、これは、かけがえのない経験になるだろう。
いろいろな業種を自ら選択できて、幅広い経験ができるのは高校生など学生、特に大学生の内しかない。学生の本分は学業であるのはいうまでもないが、長期休みを利用するなどして、支障のない範囲を自ら模索し社会勉強としてバイトはやるべきである。どの経験がいつ役に立つかはわからない。「お金には困ってない」「学生の本分は学業」といった理由でバイトをしないのはチャンスロスとなり非常にもったいない。社会に出て“自らをヒット”させるために、あえてうまみが少なく、きついバイトと言われている職種かも知れないが、それはそれで厳しさを経験するという意味でも通用するから、いろいろな経験を積むべきである。
(文=山本康博/ビジネス・バリュー・クリエイションズ代表取締役)
Business news pick up
RANKING
23:30更新関連記事
2024.06.26 17:00
2024.06.19 16:35
2024.03.17 17:30
2024.02.27 09:34