【今すぐ、どっかへ Doccaより】
「バレットジャーナル(Bullet Journal)」って聞いたことありますか? もうすでに知ってるという方も多いかもしれませんが、海外では数年前から話題になっている手作りの手帳で、最近日本でもジワジワ人気になっているんです。
今回は、そのバレットジャーナルの詳しい作り方や使い方、アイデアをご紹介!
予定や仕事の進み具合、雑然と考えている頭の中のアイデアなど、いろんな情報をすっきりと整理できてとても便利なうえ、手帳とペンさえあればいつでも始められるという手軽さも魅力のひとつです◎
デジタル世代のためのアナログ手帳
考案者は、アメリカ人のデジタル製品デザイナー、ライダー・キャロル(Ryder Carroll)氏。彼にはもともと学習障害があり、集中力が続かないというハンディキャップがありました。そこで思いついたのが、この「バレットジャーナル」だったそう。
やり方は簡単。紙のノートに縦に日付を書いていき、その月ごと、その日ごとのタスクを箇条書きにして書き入れていきます。そして、実行したら赤ペンで消したり、チェックマークを書き入れたりするだけ。
ちなみに、バレットジャーナルは英語でBullet Journalと書きます。「Bullet」とは「弾丸」という意味ですが、英語では中点(・)のこともBulletと呼びます。そして、バレットジャーナルでは基本的に最初に中点(・)をつけてからタスクを箇条書きにしていくため、このような名前がつけられたそう。
まさに、“ザ・アナログ!”な手法ですが、これがむしろデジタル派の人に大好評なんだとか。
確かに、デジタルにも通じるシンプル性や機能性を追求したこの手法は、作業効率の向上と頭のクリーンアップになるほか、普段あまり文字を書かないという人にも、手を使うことで頭がスッキリするというメリットもあります。