たかが鉄道、されど鉄道の最新ニュース記事 まとめ (33件)

臨海地下鉄新線、6kmに建設費5千億円でも絶大な便益?旅客輸送密度などを検証

東京都は2022(令和4)年11月25日に新たな地下鉄の計画を発表した。地下鉄の名は「都心部・臨海地域地下鉄」といい、新聞やテレビなどではわかりやすい名...
2022.12.03 06:00 政治・行政

羽田空港アクセスが劇的に便利、新空港線(蒲蒲線)が延々と着工されなかった理由

総額3008億7436万円に上る東京都大田区の2022(令和4)年度予算案が2022年3...
2022.06.09 11:25 社会

なぜ東北新幹線は脱線?なぜ免震構造ではなく、揺れの大きいコンクリート高架橋?

福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震が2022年3月16日の23時36分32秒...
2022.04.02 05:40 企業

【検証】なぜターミナル駅の札幌駅は豪雪で完全麻痺?JR北海道は最善策を採ったのか?

北海道札幌市では2022年2月5日の15時ごろから降雪に見舞われ、翌6日までの24時間の...
2022.02.11 15:20 社会

鉄道会社にとって悩ましい非常用ドアコック問題…危険性が解消されない意外な理由

ハロウィーンの晩に京王電鉄京王線の特急列車の車内で起きた刺傷事件は人々に大きな不安を与え...
2022.01.03 05:30 企業

京浜急行やJRの電車のドレミファインバータ、なぜひっそりと消えた?

いまから20年ほど前、2000年代に入ったばかりのころまで、筆者(梅原淳)は看護師向けの...
2021.11.03 05:40 企業

なぜ「撮り鉄」は分散せず1カ所に密集?その根深い理由…解決には価値観の変更が必要

東京オリンピック・パラリンピックも無事に閉幕した。コロナ禍で1年延期という、これまで経験...
2021.09.04 05:55 社会

上越新幹線「E4系」、なぜ引退?“二階建て車両”の難点と利点 消える菱形パンタグラフ

上越新幹線の「Maxとき」や「Maxたにがわ」として用いられているJR東日本のE4系とい...
2021.07.11 05:40 企業

新幹線、「摩擦力を使わず」止めている?電車のブレーキの意外な仕組み

あるとき、自動車を買いに来た顧客がディーラーの担当者に次のように尋ねたという。「この車の...
2021.03.21 18:50 企業

鉄道のブレーキ、空気を抜いて止める?複雑で難操作の「自動空気ブレーキ装置」採用の理由

新型コロナウイルスの感染対策について、Go Toトラベル事業のような経済振興策を自動車の...
2021.01.24 05:40 企業

電車の窓ガラス、なぜ割れる?なぜ新幹線の「複層ガラス」は曇らない?安全ガラスの種類

筆者(梅原淳)は仕事柄、テレビ局からのコメントの依頼を多数受ける。さまざまな内容の質問があるなかで目立って多いのは踏切、それから鉄道車両に用いられている...
2020.11.29 05:45 企業

鉄道、豪雨による長期「不通」多発の本当の理由…どこまで雨に耐えられるように設計?

令和2年7月豪雨と名付けられた2020年7月3日から7月31日までの長い間に西日本から東...
2020.10.10 05:40 企業

電車のパンタグラフの不思議…架線から取り入れた電気は、車体のどこを流れているのか?

今回取り上げる題材は、鉄道の世界で日常的に存在しながら、実際には見えないものについてであ...
2020.08.23 05:10 企業

鉄道、なぜ機関車は引張力の50倍の重さの列車を動かせる?鉄道、隆盛の秘密はレール?

当欄前回の『鉄道の車輪、なぜ外側は内側より少し小さい? レールに触れる部分の幅はたった6...
2020.06.14 06:10 企業

鉄道の車輪、なぜ外側は内側より少し小さい?レールに触れる部分の幅はたった65mm?

本連載では鉄道について結構重量級の話ばかり取り上げている。しかし、あまりにヘビーすぎると...
2020.04.19 06:10 企業

電車はブレーキをかけてから何mで停止できる?新幹線は?列車脱線事故の京浜急行電鉄は?

2019年の秋は台風が立て続けに日本列島を襲い、各地で鉄道も被害を受けた。このような状況...
2020.01.05 11:30 企業

電車のオーバーラン、なぜなくならない?件数が多い路線、ほぼ発生しない路線

本来ならば駅に停車しなければならないのに、列車がプラットホームの所定の位置に停止できなか...
2019.10.06 06:00 企業

JR北海道が経営危機に瀕した“誰も口にしない”原因

JR北海道は北海道のほぼ全域、そして青森県の一部で事業を行っている鉄道会社だ。ご存じのと...
2019.07.06 08:45 企業

新幹線の乗車券+特急券、変更しやす過ぎるのは問題?あえてJRが損する仕組みの不思議

鉄道を利用するときに支払う運賃や料金に関して定められた制度類は、一つひとつがなんらかの根...
2019.04.14 10:00 企業

新幹線、なぜ途中で運営元JR会社が変わっても運賃は通算?あえて会社が損する不思議

鉄道業界は2019年早々、波乱の幕開けを迎えた。1月9日には、京王電鉄が100パーセント...
2019.04.06 10:00 企業