高島屋の最新ニュース記事 まとめ (26件)

高島屋ケーキ破損の原因…輸送段階ではなく製造工場や冷蔵庫で問題の可能性

高島屋がネット販売した冷凍クリスマスケーキが、大きく崩れた状態で配達された問題。調査を行ったもののトラブルが起こった発生原因の特定は不可能だと説明。
2024.01.27 17:30 企業

崩れたクリスマスケーキ問題、高島屋の悪手…うやむやな幕引き狙いに批判も

 百貨店大手の高島屋が、オンライン販売したクリスマスケーキが一部の顧客に崩れた状態で...
2023.12.29 17:30 企業

新宿高島屋、売上が過去最高並みに急増の理由…小田急・京王から「外商」奪取か

東京・新宿駅西口のシンボルだった小田急百貨店新宿店本館が閉館となり、渋谷の東急百貨店本店...
2023.07.26 18:30 企業

なぜ今、高島屋の業績が急回復?百貨店業界の将来に影響、人々の生活環境を向上

高島屋の業績が回復している。背景にはいくつかの要因がある。一つの要因として、主要先進国を...
2022.12.27 06:00 企業

「社長はあまりに能天気」三越伊勢丹、赤字額が突出、甘いコロナ対応に社内から疑問

「新社長はあまりにも能天気だ」関係者はため息交じりに、今年4月に就任した三越伊勢丹ホール...
2021.10.06 06:00 企業

「地方店はたたみたい」…三越伊勢丹、ついに首都圏店舗も‘’お荷物化‘’

「新宿、銀座、日本橋に経営資源を集中させ、地方店はたたみたい」。ある関係者は三越伊勢丹ホ...
2021.06.28 06:00 企業

「従業員の命はどうでもいいのか」 三越伊勢丹、優柔不断な経営陣に社内から呆れ声続出

4月に発足した三越伊勢丹ホールディングス(HD)の新体制は、従業員が呆れるほど脆かった。...
2021.06.10 18:00 企業

百貨店の衰退、“おもてなし”価値低下の表れか…サービス業の生産性、さらに悪化の恐れ

8月、そごう徳島店が閉店したことにより、徳島県が日本初の“百貨店ゼロ県”になってしまった...
2020.11.06 05:10 企業

次の“百貨店ゼロ県”予備軍・14県…徳島もゼロに、明石大橋開通で客が関西圏へ流出

徳島県内に唯一残っていた百貨店、そごう徳島店(徳島市)が8月31日、約37年の歴史に幕を...
2020.10.23 06:00 企業

斜陽の百貨店、新型コロナで壊滅的状況…休業要請範囲に含まれないのに営業できないワケ

新型コロナウイルスの感染拡大で、百貨店が壊滅的な状態に陥っている。三越伊勢丹ホールディン...
2020.04.18 06:20 企業

創業320年、山形県最後の百貨店・大沼はなぜ倒産?全国で百貨店が消滅し始めている

老舗百貨店、大沼(山形市、長沢光洋代表取締役)と関連会社の大沼友の会は1月27日、山形地裁に破産を申し立て、同日、破産開始決定を受けた。負債総額は大沼が...
2020.02.05 06:00 企業

閉店ラッシュの百貨店に未来はあるのか?老舗の「地場独立系」は悲惨な状況

百貨店の苦境が叫ばれて久しい。そのため、再編が進んだ百貨店業界では経営統合が相次ぎ、今は...
2020.02.03 19:20 企業

中国政府、進出する外資企業に企業秘密の提供を強制…自国企業に情報流し、外資締め出し

欧州大手スーパーマーケットの仏カルフールは、中国事業からの事実上の完全撤退を明らかにした...
2019.07.23 19:30 企業

三越伊勢丹、人員余剰地獄で赤字転落…約千人削減計画も応募わずか、百貨店で一人負け

大手百貨店のなかで売上高トップの三越伊勢丹ホールディングスが、苦境に立たされている。20...
2018.05.30 19:50 企業

百貨店の盟主・三越伊勢丹の没落…赤字転落で約1千人削減と不動産事業が頼みの綱

百貨店業界の盟主、三越伊勢丹ホールディングス(HD)が8年ぶりに赤字に転落した。2018...
2018.05.18 00:10 企業

大阪の大丸と高島屋が突然に息を吹き返し「東京超え」!

国土交通省が発表した公示地価(2018年1月1日現在)によると、地価上昇が三大都市圏の街...
2018.05.08 00:05 企業

三越伊勢丹、各店舗が軒並み売上減地獄突入の兆候…爆買い消滅で旗艦店も一斉に撃沈

百貨店が大量閉鎖の時代に突入した。三越伊勢丹ホールディングス(HD)は、傘下の三越伊勢丹...
2016.10.19 00:14 企業

爆買いが突然消滅…全大手百貨店、連続売上増天国が逆回転で連続売上減地獄突入

大手百貨店の6月の売上高(既存店ベース、速報値)は、そろってマイナスだった。5社すべてが...
2016.07.27 00:11 企業

百貨店の高島屋、店員の対応がヒドすぎる!ラフ服装客を適当にあしらい、逆だとヘコヘコ

日本は「おもてなし大国」と呼ばれ、海外と比べて優れたホスピタリティを有するといわれている...
2016.06.25 00:12 企業

“女性の職場”百貨店業界に異変?女性登用で成功例続出、そごう・西武が先行

安倍政権は2020年までに指導的地位を占める女性の割合を30%に引き上げる「2030」目...
2014.11.17 00:02 企業