ビジネスジャーナル > ライフニュース > 天皇陛下ご一家が優れた音楽家な理由  > 2ページ目
NEW
篠崎靖男「世界を渡り歩いた指揮者の目」

天皇陛下ご一家のみなさまが、優れたクラシック音楽演奏者でいらっしゃる理由

文=篠崎靖男/指揮者

ヨーロッパ王室と音楽

 ところで、ヨーロッパの王室に深くかかわりのある楽器をご存じでしょうか。それは、意外に思われるかもしれませんが、実はジャズでも大活躍の「トランペット」なのです。特に中世では、王様が入場する場合にのみ演奏が許されていた国があったくらい、トランペットが王室の権威を表す特別な楽器だったことは確かです。そんな役割もあり、当時のトランペット奏者は演奏上の失敗は決して許されなかったようです。そのため、エリートばかりでプライドもとても高かったそうです。

 その後の作曲家たちも、トランペットの特別性をしっかりと認識していました。たとえば、19世紀の作曲家・チャイコフスキーのバレエ『白鳥の湖』の1幕と3幕は、トランペットをはじめとした金管楽器を多用して、宮廷の場面を表現しています。ヨーロッパの人々は、トランペットの音色を聴くと王侯を連想するのです。ちなみに、第3幕は王子の嫁探しの場面で、各国の王女や貴族の娘が次々に登場するのですが、必ずトランペットがファンファーレを演奏します。バレエはセリフがないので、どんな身分の方なのか、衣装を見てもよくわからないことも多いのですが、トランペットが観客に“高貴な人物”であることを教えるわけです。

 さて、ヘンデルの『王宮の花火の音楽』も、トランペットが主役の音楽です。ジョージ2世も、「弦楽器を使わずに、管楽器と打楽器だけの音楽を作曲せよ」と命じる念の入れ方でした。それほどトランペットが王室の楽器としてシンボル化されていたのです。

 そういえば、英国のチャールズ皇太子とダイアナ妃の結婚式の際も、英国の作曲家・クラークのトランペット音楽が花嫁入場に使われ、英国王室の威厳と結婚式の華やかさを演出していました。

 そんなトランペットを、独自の使い方をしたのがベートーヴェンとシューマンでした。ベートーヴェンはトランペットによって民主化思想を表し、シューマンは長い冬の後の“春”を表現しました。同じドイツ人ですが、自分にとって一番高貴で大切なものをトランペットで表したのです。それ以降、トランペットの表現の可能性は大きく広がり、ジャズ・トランペット奏者は、自分のソウルを一番大切な物として楽器を吹くわけです。
(文=篠崎靖男/指揮者)

篠﨑靖男/指揮者、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師

篠﨑靖男/指揮者、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師

 桐朋学園大学卒業。1993年ペドロッティ国際指揮者コンクール最高位。ウィーン国立音楽大学で研鑽を積み、2000年シベリウス国際指揮者コンクールで第2位を受賞し、ヘルシンキ・フィルを指揮してヨーロッパにデビュー。 2001年より2004年までロサンゼルス・フィルの副指揮者を務めた後ロンドンに本拠を移し、ロンドン・フィル、BBCフィル、フランクフルト放送響、ボーンマス響、フィンランド放送響、スウェーデン放送響、ドイツ・マグデブルク・フィル、南アフリカ共和国のKZNフィル、ヨハネスブルグ・フィル、ケープタウン・フィルなど、日本国内はもとより各国の主要オーケストラを指揮。2007年から2014年7月に勇退するまで7年半、フィンランド・キュミ・シンフォニエッタの芸術監督・首席指揮者としてオーケストラの目覚しい発展を支え、2014年9月から2018年3月まで静岡響のミュージック・アドバイザーと常任指揮者を務めるなど、国内外で活躍を続けている。現在、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師(指揮専攻)として後進の指導に当たっている。エガミ・アートオフィス所属

●オフィシャル・ホームページ
篠﨑靖男オフィシャルサイト
●Facebook
Facebook

天皇陛下ご一家のみなさまが、優れたクラシック音楽演奏者でいらっしゃる理由のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合