NEW

スタバ“買ってはいけない商品”5選!ただただ甘い、口の中ザラザラ…冬の新作にも酷評続出

文・取材=「買うべき・買ってはいけない調査班」from A4studio
スタバ買ってはいけない商品5選!ただただ甘い、口の中ザラザラ…冬の新作にも酷評続出の画像1
スターバックスの店舗

 1996年に日本1号店の「銀座松屋通り店」を開店させて以来、人気が衰えることのない大手コーヒーチェーン店「スターバックスコーヒー」。だが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全世界のスタバの2020年4~6月期決算によると、既存店売上高は前年同期比で40%減だったという。それ以降は徐々に売り上げも元に戻りつつあるようだが、予断を許さない状況だろう。

 コロナと共存する新生活様式が求められる中、日本のスタバは新たな試みを始めた。「Mobile Order & Pay」という新サービスは、スマホを使って公式アプリや公式サイトから注文と決済を行い、店舗で受け取るというもの。もともと2019年6月から都内56店舗で試験的に実施されており、満を持して2020年12月1日から全国の直営店で導入されたのだ。

 さて、コロナ対策にも尽力し、さらに人気を盤石にしようとしているスタバ。基本的にドリンクもフードも満足度の高いものばかりだが、実は中にはあまりおすすめできないものもある。そこで「Business Journal 買うべき・買ってはいけない調査班」が「この冬、買ってはいけないスタバの商品5選」を独自にリストアップ。ぜひスタバを利用する際の参考にしていただきたい(価格は税別)。

抹茶 ティー ラテ/[トールサイズ]440円

 スタバの中でも、抹茶系の商品は人気が高い。しかし、こちらの「抹茶 ティー ラテ」は、そんな抹茶系の中でも賛否両論が飛び交うドリンクなのである。

スタバ買ってはいけない商品5選!ただただ甘い、口の中ザラザラ…冬の新作にも酷評続出の画像2

 2020年5月に掲載した「スタバ、この春“残念な”商品5選…バウムクーヘン、ヘーゼルナッツムースはコスパ激悪?」でも紹介したように、抹茶の苦みというものがあまり感じられず、ただただ甘いドリンクになってしまっているのだ。そのため、後味がくどいと感じてしまう方も多いようである。また、飲み進めれば飲み進めるほど下の方が粉っぽく感じられ、口の中にザラザラとした感触が残るため不快感を覚える方も。

 ちなみに、オールミルクにカスタマイズすることによって濃厚さがプラスされ、甘さがマイルドになり、粉っぽさも解消されるようなので、もし注文される際は、こちらのカスタマイズを試していただくといいかもしれない。

アーモンドミルク ラテ/[トールサイズ]430円

 エスプレッソとアーモンドミルクを組み合わせた独特な味わいを醸し出している「アーモンドミルク ラテ」。公式サイトでは「エスプレッソのロースト感とアーモンドミルクの香ばしさが織りなす味わいを、お楽しみいただけます」と紹介されているが、注意が必要である。

スタバ買ってはいけない商品5選!ただただ甘い、口の中ザラザラ…冬の新作にも酷評続出の画像3

 というのも、口に含むと同時に広がるアーモンドミルクの独特な味は好みが分かれ、アーモンドミルクを普段から好んで飲んでいる方にはぴったりな商品であるが、飲み慣れていないと「まずい」と感じることもあるようなのだ。冷めた状態で飲むと苦みがくることもあり、また口の中にはザラザラとした感触が残ることも。

 甘さが控えめなのはビジネスジャーナル読者世代には良いかもしれないが、その分アーモンドの味が全面に押し出されているので、クセがあるドリンクメニューと言えるだろう。

スタバ“買ってはいけない商品”5選!ただただ甘い、口の中ザラザラ…冬の新作にも酷評続出のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!