ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 毎日『はらぺこあおむし』風刺画物議
NEW

毎日新聞の風刺漫画にモチーフ元の出版社が猛抗議…同業者「作品に込めた思いを侵害」

文=編集部
毎日新聞の風刺漫画にモチーフ元の出版社が猛抗議…同業者「作品に込めた思いを侵害」の画像1
偕成社公式サイトより

 風刺漫画のあり方に関して一石を投じる、出版社による異例の表明だ。風刺漫画のあり方について、絵本出版の偕成社が毎日新聞上に掲載された風刺漫画に関し、同社公式サイト上に社長名で「日本を代表する新聞の一つとしての猛省を求めたいと思います」との意見を公開した。

あおむしのIOCバッハ会長が「放映権」のリンゴを食い散らかす

 偕成社が指摘している風刺漫画は、6月5日付朝刊に掲載された一コマ風刺漫画コーナー「経世済民」の『はらぺこIOC(あいおーしー) 食べまくる物語 エリック・カールさんを偲んで…』。5月23日に亡くなった絵本作家エリック・カール氏が手掛けた世界的な名作絵本『はらぺこあおむし』(日本語版:偕成社)で描かれる「あおむし」をモチーフにしたものだった。

 風刺漫画では、国際オリンピック委員会(IOC)会長のトーマス・バッハ氏の似顔絵のついた「あおむし」が「東京であいましょう」とのコメント付きで中心に描かれ、菅義偉首相と思われるキャラクターが「放映権」と記載されたリンゴの実がなる木を育てる傍ら、あおむしのジョン・コーツIOC副会長、ディック・パウンド同委員がリンゴにかじりつき、食べ散らしているような表現がなされていた。

偕成社「金銭的な利権への欲望を風刺するにはまったく不適当」

 この風刺漫画に対し、『はらぺこあおむし』の版元である偕成社は7日、公式サイト上に今村正樹社長名で『風刺漫画のあり方について』と題する見解を表明した。以下、全文を引用する。

「6月5日毎日新聞朝刊の『経世済民術』という風刺漫画のコーナーに『エリック・カールさんを偲んで はらぺこIOC 食べまくる物語』と題してはらぺこあおむしに擬したバッハ会長以下IOCメンバーの似顔絵が掲げられました。『放映権』というリンゴをむさぼっている図です。

 風刺の意図は明らかで、その意見については表現の自由の点から異議を申し立てる筋合いではありませんが、多くの子どもたちに愛されている絵本『はらぺこあおむし』の出版元として強い違和感を感じざるを得ませんでした。

『はらぺこあおむし』の楽しさは、あおむしのどこまでも健康的な食欲と、それに共感する子どもたち自身の『食べたい、成長したい』という欲求にあると思っています。金銭的な利権への欲望を風刺するにはまったく不適当と言わざるを得ません。

 作者は多分ニュースでカールさん逝去の報を知り、『偲ぶ』という言い方をしていますが、おそらく絵本そのものを読んでいないのでしょう。もし読んだうえでこの風刺をあえて描こうとしたのだとしたら、満腹の末に美しい蝶に変身する結末をどのように考えられたのでしょうか。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

毎日新聞の風刺漫画にモチーフ元の出版社が猛抗議…同業者「作品に込めた思いを侵害」のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!