木村誠/大学教育ジャーナリストの記事一覧 (67件)

木村誠/大学教育ジャーナリスト

早稲田大学政経学部新聞学科卒業、学研勤務を経てフリー。近著に『ワンランク上の大学攻略法 新課程入試の先取り最新情報』(朝日新書)。他に『「地方国立大学」の時代–2020年に何が起こるのか』(中公ラクレ)、『大学大崩壊』『大学大倒産時代』(ともに朝日新書)など。

私大入試最新動向【理系編】―偏差値を比較分析、MARCHの注目株は明治大学総合数理

 朝日新聞出版『大学ランキング2016年度版』の2015年偏差値ランクと最新の河合塾「Kei-Net」の2023年の予想偏差値を比べ、2023年入試...
2023.01.25 06:00 社会

私大入試最新動向【文系編】―偏差値を比較分析、早慶MARCHの序列に異変?

 大学入試の難易を測る偏差値は絶対的な基準ではなく、模試評価をする側の受験生集団の質...
2023.01.24 06:00 社会

「奨学金返済地獄」に陥る中流家庭の大学生たち…延滞者の7割が低収入で生活苦に

 米国の中間選挙は予想に反して、民主党が善戦した。10代から20代中盤のZ世代が支持...
2022.11.29 06:00 社会

派遣化する大学教員の悲劇…来春に国立大で雇い止め3000人超えの大量発生?

 大学の教員といえば知的専門職として今でも人気があるが、その実態は厳しい職場環境にな...
2022.11.09 06:00 社会

早稲田大学教育学部で共通テスト利用の新方式、どう変わる?私大入試の注目変更点

2023年度入試は「2021年度の大学入試センター試験から大学入学共通テスト(以下、共通...
2022.10.20 05:50 社会

定員割れの私立大学が過去最多に…大学間格差が拡大、上智大や立教大は増員で攻勢

毎年9月に公表される日本私立学校振興・共済事業団の私立大学志願者動向調査によると、202...
2022.09.29 05:50 社会

有名企業への就職率トップは一橋大学…「圧倒的に就職に強い大学」が多い地方とは

秋口になると大学の就職データもまとまり、大学の就職力を探る雑誌の特集も目立つようになる。...
2022.09.23 06:00 社会

東大発ベンチャー「テラ」の栄光と挫折に見る大問題…赤字だらけの厳しい実態

国立大学が法人化した2004年に、東京大学医科学研究所のベンチャー企業として設立された「...
2022.08.26 05:55 社会

東工大と東京医科歯科大の統合協議で到来か?東京の国立大学に迫る“合従連衡時代”

東京工業大学と東京医科歯科大学が、2022年8月9日、統合に向けた協議を始める方針を正式...
2022.08.23 09:20 社会

「理系女子」は本当に増えるのか?名古屋大と富山大が女子枠導入、芝浦工大は拡充

政府の教育未来創造会議は第一次提言で、理工系等を専攻する女子学生の増加を目標として掲げて...
2022.08.11 05:30 社会

円安が大学生の海外留学コストを直撃…それでも千葉大学は全員留学を課すのか?

国立大で志願者数が一番多い大学はどこか。ここ数年、1万人台を少し超えたところで千葉大学と神戸大学が争っている。2022年度は神戸大だが、2020~202...
2022.08.05 08:40 社会

大学院生に出世払いの奨学金導入?名古屋大学は博士課程・年173万円返済不要

政府の「教育未来創造会議」は、この5月に①未来を支える人材を育む大学等の機能強化 ②新た...
2022.07.05 09:30 社会

早稲田大学、学生からの不信認トップの田中総長が再任…日本大は改革に壁

2022年6月16日に早稲田大学の総長選挙があり、現職の田中愛治氏が再任された。9月から...
2022.06.17 10:40 社会

ジョブ型雇用で“新・学歴社会”が到来する?大学選びが激変か

ジョブ型雇用社会が、女性職業差別や正規雇用(正社員)と非正規雇用(有期・パート・派遣労働...
2022.06.02 17:40 社会

医学部人気過熱の裏で合格率が男女逆転…東大理三合格者数で桜蔭がトップに

4月下旬に、ある在宅医療診療所の医師の葬式が行われた。その医師は身体障害者を対象とするケ...
2022.05.16 17:50 社会

女子大の反転攻勢が始まった…日本女子大と京都女子大、新学部開設の狙いは何か?

ジェンダーレスの原則によれば、女子大が存在していること自体がおかしい、そもそも不要ではな...
2022.04.25 17:50 社会

近畿大学が“早慶と並ぶ私大トップブランド”を自称する理由…中堅私大の人気格差

産近龍甲(京都産業大学・近畿大学・龍谷大学・甲南大学)や日東駒専(日本大学・東洋大学・駒...
2022.04.15 08:40 社会

関関同立ブランド崩壊の危機か…大阪公立大の誕生や近畿大の猛追で激変の大学事情

京都大学・大阪大学・神戸大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学の7大学が参...
2022.04.02 05:50 社会

MARCHの難関大学化が加速…法政は明治と実志願者数トップ争い、中央は志願者激減

大学受験生の子どもを持つ父親(東大OB)が「MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政...
2022.03.13 05:55 社会

政府の10兆円「大学ファンド」で大学間格差が拡大か…有力国立大に資金集中の懸念

政府は世界トップレベルの研究力を目指す大学を支援する「大学ファンド」をスタートさせる。1...
2022.03.08 17:50 社会