平林亮子/公認会計士、アールパートナーズ代表の記事一覧 (47件)

平林亮子/公認会計士、アールパートナーズ代表

1975年千葉県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部地理学科出身。
企業やプロジェクトのたち上げから経営全般に至るまで、あらゆる面から経営者をサポートしている。
また、女性プロフェッショナルに関するプロジェクト「SophiaNet」プロデューサーを務めるなど、経営サポートに必要な幅広いネットワークを持つ。
さらに、中央大学商学部客員講師として大学で教壇に立つなど、学校、ビジネススクール、各種セミナーなどで講義、講演も積極的に行っている。
『決算書を楽しもう!』 『「1年続ける」勉強法―どんな試験も無理なく合格!』(共にダイヤモンド社)、『相続はおそろしい (幻冬舎新書)』(幻冬舎新書)、『1日15分! 会計最速勉強法』(フォレスト出版)、『競わない生き方』 (ワニブックスPLUS新書)、『5人の女神があなたを救う! ゼロから会社をつくる方法』(税務経理協会)など、著書多数。
合同会社アールパートナーズ

贈与税や相続税をゼロにする方法? 相続時精算課税制度を知らなきゃ損!

今回は本連載前回記事から引き続いて、相続税対策について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と税務に強い後輩の啓子が解説していきます。亮子「相続の相談を受け...
2018.07.04 19:40 マネー

生前贈与、税務調査で「なかったこと」にされ多額相続税が発生の危険

今回は本連載の前回記事から引き続いて、相続税と生前贈与について、女性公認会計士コンビ、先...
2018.05.28 19:40 マネー

相続財産4千万円、「生前贈与」活用で320万円も相続税が安く!

今回は相続税と贈与税について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と税務に強い後輩の啓子が解...
2018.05.06 16:40 マネー

住宅ローン「控除」でお金を貯める方法

今回は本連載前回記事に続いて、住宅ローン控除について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と...
2018.04.17 19:45 マネー

住宅ローン、「税額控除」で逆に儲けられるケースも?

今回は住宅ローン控除について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と税務に強い後輩の啓子が解...
2018.04.10 19:40 マネー

年収695万円以下だと、確定申告で税金が戻ってくる?

今回は本連載前回記事に引き続き、株の配当金と税金について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮...
2018.04.05 19:45 マネー

わざわざ確定申告して「税金が安くなる」方法!

今回は株の配当金と税金について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と税務に強い後輩の啓子が...
2018.04.02 19:35 マネー

投資でNISAを使うと、かえって損?

今回はNISAで税金が安くなる方法について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と税務に強い...
2018.03.08 00:35 マネー

投資による利益に発生する税金負担を「なし」にする方法

今回はNISAで税金が安くなる方法について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と税務に強い...
2018.01.18 03:50 マネー

確定申告、市販薬を購入した分だけ税金負担を安くする方法! レシートは絶対に保管!

今回は身近な薬で税金が安くなる特例について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と税務に強い...
2018.01.11 19:35 マネー

市販薬を買った分だけ税金負担を安くする方法!

今回は身近な薬で税金が安くなる特例について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と税務に強い後輩の啓子が解説していきます。啓子「あ!」亮子「レシートを見て何...
2018.01.09 19:40 マネー

確定申告で税金負担を安くする方法! 支払った医療費分だけ控除!

今回は医療費の控除について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と税務に強い後輩の啓子が解説...
2017.12.27 00:40 マネー

支払った医療費分だけ税金負担を安くする方法! 病院のレシートは絶対に保管!

今回は医療費の控除について、女性公認会計士コンビ、先輩の亮子と税務に強い後輩の啓子が解説...
2017.12.26 00:40 マネー

生命保険加入者は、実は払い過ぎていた税金が返ってくる!払う税金も減らせる!

亮子「生命保険会社からの控除証明書とか、税金の計算に必要な書類って、保管が難しいよね。な...
2017.09.22 00:30 マネー

生命保険に入っていると、税金の負担が軽くなる?

亮子「そろそろ生命保険を見直さないといけないな」啓子「生命保険も常に色々な商品が開発され...
2017.09.14 00:35 マネー

通勤手当が高いと手取り収入減?年々負担増の社会保険料の罠…損しないための知識

【社会保険料と所得税の微妙な関係】亮子「私もサラリーマンだった頃は、給与明細をあまり詳し...
2017.08.11 00:33 マネー

4~6月に残業すると、1年間の手取り収入が減る?意外に重負担!損しない社会保険料の話

亮子「はあ~」啓子「ため息なんて珍しいですね。何かあったのですか?」亮子「給与計算をする...
2017.07.28 00:30 マネー

預金より断然オトク!大ブーム&最強の老後資産形成術「iDeCo」完全マニュアル

今回は前回に引き続き、老後の資産形成術のひとつとして今話題の個人型確定拠出年金、通称「i...
2017.06.21 00:24 マネー

払う所得税を減らせる&もらう年金を増やせる、大ブーム&最強の老後資産形成法

今回は、老後の資産形成術のひとつとして今話題の個人型確定拠出年金、通称「iDeCo(イデ...
2017.06.20 00:27 マネー

知らなきゃ損!源泉徴収票をチェックして払う税金を減らす方法!究極の配偶者控除活用法

ふるさと納税、確定拠出年金……。世の中には会社員でも利用できる、節税につながる制度が存在...
2017.05.30 00:27 マネー