鈴木祐司/メディアアナリスト、次世代メディア研究所代表の記事一覧 (19件)

鈴木祐司/メディアアナリスト、次世代メディア研究所代表

東京大学文学部卒業後にNHK入局。ドキュメンタリー番組などの制作の後、放送文化研究所、解説委員室、編成、Nスペ事務局を経て2014年より現職。メディアの送り手・コンテンツ・受け手がどう変化していくのかを取材・分析。特に既存メディアと新興メディアがどう連携していくのかに関心を持つ。代表作にテレビ60周年特集「1000人が考えるテレビ ミライ」、放送記念日特集「テレビ 60年目の問いかけ」など。オンラインフォーラムやヤフー個人でも発信中。
次世代メディア研究所のHP

Twitter:@ysgenko

日テレ、スタジオジブリの子会社化で数百億円の売上増を達成できる可能性あり

日本テレビは昨秋、スタジオジブリを子会社化した。株の取得額は公表されなかったが、おそらく数百億円にのぼるだろう。今後、日テレはスタジオジブリのコンテンツ...
2024.09.02 18:00 企業

五輪の放送が赤字、テレビ局のお荷物に…NHK、受信料で放映権料770億円

7~8月にパリオリンピック(五輪)が開催され、民放テレビ各局は多額の放映権料を負担して赤...
2024.08.30 18:00 企業

フジテレビ快挙、夏ドラマ再生回数1億を突破で他局を圧倒…広告収入が大幅増

フジテレビの7~9月期の連続テレビドラマ、夏ドラマのAVOD再生によるネット広告収入が東...
2024.08.18 16:21 企業

NHK、30年代に存続が困難な状況か…受信料の税金化・電波放送廃止も要検討

NHKの受信契約総数が過去4年間で100万件以上減っており、今後も速いペースで事業収入の...
2024.07.02 06:00 企業

『新プロジェクトX』全世代で高い離脱率…現代と齟齬、現実を無視した感動演出

『新プロジェクトX〜挑戦者たち〜』番組の内容が現代の状況と齟齬(そご)を起こしており、テ...
2024.05.02 18:00 企業

『不適切にもほどがある!』10代~50代・管理職にまで視聴されている理由

『不適切にもほどがある!』(TBS系)が好評だ。第1話はNetflixの「今日のシリーズ...
2024.01.31 17:48 企業

能登半島地震:テレ東の通常放送がリアル視聴率1位…他局も追随か、災害報道に一石

能登半島地震、お正月番組の対応は分かれた。各局はどのような対応を行ったのか。また、各局番...
2024.01.03 12:08 企業

『紅白』視聴率が歴代最低の原因…10~40代が1割減、65歳以上単身も減

『NHK紅白歌合戦』第2部の平均世帯視聴率が31.9%となったことが発表され、2部制が始...
2024.01.02 13:15 企業

テレビ視聴時間、5年前と変わらず…だがテレビ局番組の視聴時間は大幅減少

「若者のテレビ離れ」が叫ばれて久しい。地上波のテレビ番組以外にも、ネット動画や配信サービ...
2023.10.24 18:40 企業

「中高年向け」テレ朝、視聴率2位の裏で深刻な事態…バラエティ壊滅的、広告収入低迷

テレビ朝日は2012年度、念願の視聴率三冠王にあと一歩までに迫った。ところがその後、G(...
2018.08.17 19:45 企業

フジテレビが連ドラで快挙、反転攻勢か…カギ握るバラエティは視聴率トップ10入りゼロ

このところフジテレビに元気が戻ってきたと、もっぱら評判だ。ドラマについては、月曜夜9時台の“月9”が前~今クールと好評だ。木曜夜10時台も今クールは調子...
2018.08.07 02:00 企業

日テレの視聴率が下がり始めた…凋落突入時のフジテレビと酷似、編成全体に綻び

2017年度はテレビCMに関わる部分で、いろんな変化が顕在化した1年だった。広告主の視線...
2018.07.11 04:35 企業

連ドラ、全話ネット無料放送が一般化か…フジ『明日の約束』視聴率爆増の「隠れた仕掛け」

2017年は“テレビ×ネット”をキーワードに、いくつかの局面でターニングポイントを迎えた...
2018.01.10 19:45 エンタメ

テレビ出荷台数、業界予想の半分に…4Kは当初予想の3割、全視聴履歴取得で革命

2017年は「テレビ×ネット」をキーワードに、いくつかの局面でターニングポイントを迎えた...
2017.12.29 19:40 エンタメ

従来型テレビCMの限界鮮明…広告主は効果に疑問、視聴者参加型CMで高い販売促進効果

2017年は「テレビ×ネット」をキーワードに、いくつかの局面でターニングポイントを迎えた...
2017.12.28 19:45 エンタメ

テレ朝、深刻な不振突入…バラエティG帯視聴率上位入りゼロ、人気ドラマS頼みの危険さ

本連載ではこれまで、視聴率競争で独走する日本テレビの強さの秘密を分析してきた。実はこの日...
2017.10.31 19:45 エンタメ

日テレ、バラエティ視聴率トップ10の8割占有、フジはたった1本…歴史的独走の秘密

日本テレビが8月も視聴率三冠王となり、これで45カ月連続の大記録となった。同月には毎年恒...
2017.09.08 00:30 エンタメ

日テレ、緻密編成が完全成功で45カ月連続三冠王…日曜夜は5時間ずっと視聴率2桁

テレビ業界は2017年度の春改編から、まもなく5カ月が経過する。『しくじり先生 俺みたい...
2017.09.06 00:45 エンタメ

テレビ局、視聴率見直し要請…「総合」視聴率では順位一変、ドラマが多数上位

東京の民放テレビ・キー5局は6月、広告主の団体である日本アドバタイザーズ協会に対して、テ...
2017.07.04 00:36 エンタメ