新型コロナウイルスの影響でテレワークが普及し、自宅で仕事をする人も増えている。ただ、会社と違うデスク環境に仕事が捗らず、長時間、自宅の椅子に座ることで腰痛や背中の張りなどに悩まされているビジネスパーソンも少なくないようだ。
そこで注目が集まっているのが「ゲーミングチェア」だ。ゲーミングチェアはeスポーツなどのゲーマー用に作られたチェア。長時間プレイすることを念頭に、体にストレスがかからない構造になっているため、YouTuberやプログラマーなどにも利用者が多い。このゲーミングチェアがテレワーカーに最適と、需要が高まってきているのだ。
そこで今回は、ビックカメラで購入できるおすすめのゲーミングチェアを3つ紹介する(価格は税込み)。
キングジム ゲーミングチェア フットレスト付き/2万2000円
「テプラ」の製造販売で知られる文具・オフィス用品のキングジムも、本格的なゲーミングチェアを販売している。適度なクッション性と厚みのあるウレタン座面、長時間座っていても骨盤に負担がかからない設計など、オフィス製品をつくってきたノウハウが活かされている。
また、アームレスト(肘置き)が可動式なのがミソ。一般的なゲーミングチェアではアームレストが固定、もしくはあまり可動性がないという場合が多い。アームレストの調整ができないとデスクにぶつかってしまうなど、周囲の環境との相性の問題が出てくるのだ。
さらに特筆すべき点は、収納式のフットレストがついていること。フットレスト付きの商品は他にもあるが、この価格帯では多くない。また、最大傾斜150度のリクライニングなので、ゆっくりと体を休めることができる。
他にも、ゲーミングチェアに欠かせない背もたれと体の隙間を埋めて腰を楽にするランバーサポート、同じく首をサポートする着脱式ヘッドレストも装備されているため、かなりコストパフォーマンスの良い商品なのである。
デラックスレーサー チェア ヘッドレスト・ランバーサポート付き/3万350円
AKRacing(エーケーレーシング)、GTRACING(ジーティーレーシング)と並んで、3大ゲーミングチェアブランドのひとつであるDXRacer(デラックスレーサー)。
その名の通り、もともとは自動車競技用シートを原点とするメーカーで、そのノウハウを引き継ぎ、ゲーミングチェアのパイオニアと呼ばれている。世界の主要なeスポーツ競技会に公式ゲーミングチェアサプライイヤーとして選ばれてきた。
このフォーミュラシリーズは、数あるラインナップでも最もスタンダードなモデル。背もたれは人間工学に基づく「三次元立体成型」のスチールフレームで包み込まれるようなホールド感があり、長時間座っていても苦にならない。
カバーはレザーではなくファブリック素材のため高級感という点では劣るが、これは、長時間座ることによって腿や背中が蒸れて汗をかくのを防ぐための仕様なのである。レザーよりも通気性に優れるファブリック素材の方が、1年を通して快適に作業ができるのだ。
さらに、約10センチの厚みがある非再生高反発ウレタンフォームとウェービングにより、オフィスチェアにありがちな底付き感がない座部になっている。従来のチェアで骨盤にストレスを感じている、体重が重い人などにはうってつけだ。
エーケーレーシング PREMIUM/LOW-RAVEN ゲーミングチェア/6万7680円
前述のように、エーケーレーシングも3大ゲーミングチェアブランドのひとつといわれる。2000年から自動車競技用シートの製作を開始し、08年頃からはゲーム大会にゲーミングチェアを供給しているブランドだ。そのノウハウを活かしつつ、「オフィスに革命を」と銘打ち、オフィスチェアとしても使えるゲーミングチェアを開発、販売中である。
そんなエーケーレーシングの最上位モデルが、このPremiumシリーズだ。ビジネスシーンでも使えるようにと、ゲーミングチェア独特の派手な見た目ではなく、落ち着いたシックな見た目で、オフィスチェアに近づけた仕様になっている。
見た目だけでなく、中身も申し分ない。肩口にあたる部分には極厚のシートクッションを採用し、人間工学に基づいて座る人を最適な姿勢へと導く仕様になっている。標準モデルよりも座面を1.5センチ低くすることで日本人の体型にも合わせ、臀部や太ももにかかる負担も軽減している。そのため、長時間座っていても疲れを感じにくいのだ。
座面・背もたれ耐久性試験5万回、衝撃試験8000回、クッション性のへたり試験4000回など、JIS規格をクリアした安全性と耐久性は折り紙付きだ。最大180度のリクライニングもついており、チェア上での仮眠も可能である。もちろん、首と腰の負担を軽減するランバーサポートやヘッドレストも付いている。
少々値は張るが、家でも手を抜かない「ビジネスアスリート」としては選ぶ価値のある商品といえよう。
(文=清談社)