監査法人の最新ニュース記事 まとめ (8件)

勉強は平均4年「公認会計士=食えない難関資格」は本当?非常に魅力大の仕事

国内三大難関資格の一つである公認会計士。試験合格のためには平均2~4年ほど勉強期間が必要ともいわれ、専門スクールの授業料などを含め100万円近くかかるこ...
2024.08.17 15:20 企業

監査で東芝の不正は摘発できない…公認会計士が暴露、知られざる監査の実態

金融庁は昨年9月8日、監査基準の改定や監査法人のローテーション制度を今年度の議題とする方...
2018.01.07 16:40 企業

東芝、メモリ事業売却で不可解な点…「クロス取引」で監査法人が問題視する可能性も

9月20日、東芝は半導体メモリ子会社である東芝メモリについて、米投資会社のベインキャピタ...
2017.10.03 16:21 企業

東芝への批判報道、大半は間違いの可能性…2次情報の危うさ、「監査意見不表明」ではない

前回に引き続き今回も東芝の話題だが、今回言いたいのは東芝のことではない。その報道のあり方...
2017.06.09 00:33 企業

東芝の決算延期、報じられない「監査法人への疑問」…「東芝=悪」先入観の危うさ

経営危機に陥っている東芝が、会計基準と監査法人を変更することを検討していると報道されてい...
2017.05.04 00:13 企業

東芝、前代未聞の「未承認」決算発表で「危険な賭け」…想定外の「未知の領域」突入

2月、3月の2度にわたって、2016年4月~12月の決算発表を延期している東芝が11日、...
2017.04.11 16:20 企業

「内部統制が不十分!」と言うほど、ますます内部統制が不十分に…企業監査の矛盾

東芝の不正会計をはじめ、企業の不正が明るみに出るたびに話題に上るのが内部統制だ。いわく、...
2016.02.26 00:09 企業

信用失墜の監査法人・会計士に、金融庁が新権限付与を検討 問われる覚悟

それは、公認会計士の間で、ちょっとした驚きをもって受け止められたようだ。オリンパスや東芝...
2015.10.09 00:01 企業