【労働局の調査内容を記録した都の報告書の要約】
1.図書館業務委託契約の概略
・契約請求部署は学校経営支援センター。センターは中部・東部・西部と3ヶ所あり、中部センターでは86校の都立学校を所管
・今年度は図書館管理業務委託契約を24校で4案件の契約を締結。都全体では80校の契約
・今回の調査対象となっている契約は、「松原外5校図書館管理業務委託」で受託者はサービスエース
・図書館管理業務は平成23年度から随時、各学校で実施。委託導入の背景としては都立学校全体の司書の人材の減少であり、司書が配置されない学校で導入
・本契約は、財務局において指名競争入札により業者を決定しており、今年度の中部センターでの契約は2社で各2案件契約締結
2.委託内容の確認
――委託範囲は?
「書架の整理、貸出本のバーコード貼付、選書リストの作成、開館・閉館の準備など基本業務である」
――本の購入は?
「学校での購入と(各校を統括する)センターでの購入がある」
――業務従事者の人数は?
「指定しておらず、複数人数としているが、時間帯によっては複数人数を必要とはしていない。単位制の学校については複数人数としている」
――資格は?
「司書か司書補の資格が必要。ただし、業務責任者については必ずしも司書資格を要しない」
――司書資格を必要とする根拠は?
「学校図書館法である」
――業務への指示は?
「業務指示書を毎月学校担当から業務責任者へ提出。詳細の説明や細かい指示・調整等については、業務責任者訪問の際に行っている」
――業務責任者の訪問頻度は?
「学校によって異なるが、農芸高校に関しては月2回以以上だ」
――昨年度は司書教諭と業務従事者でミーティングを実施していたか?議事録があると報告されているが保管しているか?
「定期的にミーティングを実施しているとは聞いていない。議事録についても見たことはない。業務内容の詳細や確認がある際は、司書教諭と簡単な調整はしている」
――ミーティングの目的は?こちらに報告されている議事録の内容を見ると、次回のミーティングの日程も決めているようだが?
「学校担当では詳細な事までは確認できていない。この後、司書教諭に確認してみる」
――業務従事者の名簿作成して性別や年齢は載せているか。写真を添付する目的は?
「平成26年度は性別と年齢を載せる欄を設けていたが、今年度からは不要と判断し、載せていない。写真については、学校現場での不審者対応の必要性から顔写真を添付依頼している」
――日々の業務報告は?
「業務日誌を使用し、従事者がその日の業務内容や伝達事項を記載。学校担当へ提出後、校内で決裁している」
――日誌にある「申し送り事項」とは?
「次の日の担当の従事者への伝達事項を記載。行事や消耗品交換等の伝達である」
――「申し送り事項」は従事者間のみの伝達事項であれば、日誌に記載しなくても良いのでは?学校担当(発注者)も目を通すことはできるため、間接的な指揮・命令になりかねないのでは?
「あくまでも、報告レベルの内容のみ記載、指示する内容とはなっていない」
――業務従事者の変更を求めたことはあるか?
「今まで変更を要求したことはない」