NEW

ファミマ、今、買うべき食品5選…トリプルチーズインポケチキ、ジューシー餃子まん

文・取材=「買うべき・買ってはいけない調査班」 from A4studio
ファミマ、今、買うべき食品5選…トリプルチーズインポケチキ、ジューシー餃子まんの画像1
ファミリーマートの「トリプルチーズインポケチキ」

 購入してそのまま、もしくはレンジで温めるだけで手軽にお腹を満たすことができる商品が多いコンビニ食品は、なかなか自炊をする時間を取ることが難しい、多忙なビジネスパーソンたちの食生活を支えているという側面もあるだろう。

 コンビニ業界の大手3社に名を連ね、全国に1万6600店舗以上を展開する「ファミリーマート」。このところ新型コロナウイルスの影響もあってか、前年売り上げを下回る月が多かったが、2020年11月度の全店の売上高は前年同月比101.0%。同じく11月度の既存店の客数は88.3%と引き続き落ち込んでいるが、客単価108.1%となっており、復調の兆しが見えているようだ。

 そんな今冬のファミリーマートでは、商品開発の本気が窺えるような魅力的な商品が続々登場している。初めてお目にかかるような真新しいものや、毎年冬季に発売され密かにファンを育てている食品など目白押しなのだ。そこで今回「Business Journal 買うべき・買ってはいけない調査班」は、ファミリーマートの食品を独自でリサーチし、「この冬、買うべきファミリーマートの5食品」を選出した。さっそく紹介していこう。

トリプルチーズインポケチキ/220円(税込、以下同)

 レジ横のホットスナックコーナーのポケチキシリーズに、「トリプルチーズインポケチキ」が新登場。チェダー・モッツァレラ・ゴーダの3種類が使用されており、一口ほおばると中からチーズがたっぷりとろけ出る。衣にもチーズが練り込まれているようで、全体からこれでもかというほどのチーズ感が溢れ出ていた。

 このポケチキシリーズ、もともと肉のジューシーさなどは控えめで衣も薄くあっさりしているので、ここに濃厚なチーズがたっぷりと加わることでかなり良いバランスの味と食感になっているのである。中からとろけ出るチーズは想像以上にぎっしり詰まっており、ファミリーマートの本気度が窺える仕上がりとなっていた。

 通常のポケチキが200円(5個入り)なのに対し、こちらのトリプルチーズインポケチキは220円(5個入り)となっているが、プラス20円でこのクオリティになるのであれば、コストパフォーマンスにも満足できるだろう。

もっちり生地のジューシー餃子まん/180円

ファミマ、今、買うべき食品5選…トリプルチーズインポケチキ、ジューシー餃子まんの画像2

 毎年秋冬シーズンに発売され、店頭に並ぶやいなやファンの「待ってました!」の声がSNSに立ち並ぶ「もっちり生地のジューシー餃子まん」。特大餃子のような見た目で焼き目も再現されており、見た目からも食欲をそそる一品だ。

 生地を2枚使用することで、中身のあんのジューシーさがしっかりと閉じ込められており、外側はふわふわもっちり、内側しっとりで美味。あんは餃子の具らしいニラの香りを立てながらも肉まんのような肉感溢れるボリューミーさもあり、餃子と肉まんのオイシイとこ取りをしたようなベストバランスに仕上げられている。

ファミマ、今、買うべき食品5選…トリプルチーズインポケチキ、ジューシー餃子まんのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!