
コロナ禍で2020年の売り上げは大打撃を受けたコーヒーチェーン店「スターバックスコーヒー」。しかし、現在の売り上げは上々で息を吹き返しつつある。
スターバックスのデリバリーサービス「STARBUCKS DELIVERS(スターバックス デリバーズ)」は6月末には750店舗以上にサービスを広げ、9月末には全国展開を予定。そして、デリバリーサービス、またはモバイルオーダーの利用者だけが注文できる限定ドリンクなども販売開始。こういった新たな施策が功を奏しているのかもしれない。
また、4月27日に米スターバックスから発表された2021年1~3月期決算では、純利益が前年同期の約2倍の6億5900万ドル(約716億円)だったことが判明。店舗事業の費用抑制やモバイル注文により持ち帰りの需要が高まり、店舗の効率化が進んだことが要因と考えられている。
そんなスタバは、今年の夏も新作商品を続々と登場させているが、なかには賛否両論で意見が分かれる商品も……。そこで今回、「Business Journal 買うべき・買ってはいけない調査班」が、「この夏、買ってはいけないスタバ商品5選」を厳選したので参考にしていただきたい(価格は税込み)。
チャイ チョコレート フラペチーノ/[トールサイズ]616円
「チャイ チョコレート フラペチーノ」は冒頭でも触れた、モバイルオーダー、もしくはスターバックスデリバリーを利用した方のみが注文することができるドリンク。
店舗では注文できないというレアなドリンクだからこそ注目が集まったものの、口コミは賛否両論。最も多かったのは“チャイ感がほぼ感じられない”という意見だ。実際に飲んでみると、チョコレートとミルクの味が前面に出ていておいしいのだが、商品名に含まれているチャイの独特の風味は、確かにあまり感じられなかった。
しかし、逆に言えば、チャイ特有のガツンとした香辛料の香りがやや苦手で、チョコレートのフラペチーノには興味があるという方には非常におすすめしたいドリンクである。ほんのり香るチャイがチョコレートの味に深みを出してくれるため、一味違うチョコレートフラペチーノを楽しめるだろう。
アーモンドミルク ラテ/[トールサイズ]473円
夏はジュースなどを飲みがちだからこそ、たまには健康に良さそうなドリンクを飲んでみようと、「アーモンドミルク ラテ」を注文する方もいるだろう。
しかし、この「アーモンドミルク ラテ」は2021年1月17日に掲載した「スタバ“買ってはいけない商品”5選!ただただ甘い、口の中ザラザラ…冬の新作にも酷評続出」でもご紹介した通り、あまりおすすめできない商品。
「アーモンドミルク ラテ」はホットだけでなくアイスも選ぶことができるため、健康志向の強い方は夏に頼みたくなるだろうが、味にはあまり期待しないほうがいいかもしれない。ホットでもアーモンドミルクによるエグみが出ていたが、アイスになると、そのエグみがさらに際立っているように感じたからだ。
アーモンドミルク自体はコレステロール値を下げる効能があると言われているため、味よりも健康を優先するという方は試してみてもいいだろう。