ビジネスジャーナル > ライフニュース > ピロリ菌、除菌で食道がんリスク増
NEW
宇多川久美子「薬剤師が教える薬のリスク」

胃がん原因の98%・ピロリ菌、除菌で食道がんリスク増や必要な菌除去で腸内バランス崩壊も

文=宇多川久美子/薬剤師・栄養学博士
胃がん原因の98%・ピロリ菌、除菌で食道がんリスク増や必要な菌除去で腸内バランス崩壊もの画像1「Thinkstock」より

 胃がんは日本人に多いがんで、毎年約5万人が胃がん及び胃がん治療のための副作用により亡くなっています。胃がんの98%は、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)の感染によって起こることがわかっています。ピロリ菌が陰性で胃がんを発症するケースは極めてまれで、ほとんどの胃がんはピロリ菌が感染した粘膜に発生します。

 本連載前回記事で説明したように、胃がん検診で「バリウム検査を受けるか胃カメラをするか」を論じる前に、胃がんの原因がピロリ菌感染によることがわかっているのなら、まず血液検査でピロリ菌の有無を調べ、ピロリ菌陽性の場合のみ胃粘膜の詳細を見ていくべきです。

 また、ピロリ菌陽性の場合には、胃がん発症のリスクを減らすために、今や除菌が盛んに薦められています。そこで今回は、ピロリ菌を除去するリスクについて考えてみたいと思います。

ピロリ菌は胃に住み着いている常在菌

 日本人のおよそ半数は、もともとピロリ菌を持っていて、50歳以上では7割の人が保菌者といわれています。

 つまり、ピロリ菌は「常在菌」といえます。常在菌とは、人の身体に共生している微生物で、腸内細菌をはじめ、身体のさまざまな場所にいるものです。常在菌は、免疫を活性化させている場合もあり、そもそも憎むべき対象ではありません。

 しかし、体力が弱り、免疫力が極度に低下したときなどに、常在菌が病気を引き起こすことがあるのです。

 ここでしっかり確認しておきたいのは、「ピロリ菌を持っている=胃がんになる」というわけではないという点です。また、逆にピロリ菌を持っていなくても、絶対に胃がんにならないともいえません。

 実際に、ピロリ菌陽性の人のうち、胃がんになる確率は約15%で、これは喫煙者ががんになる確率と同程度といわれています。

 かくいう私もピロリ菌を持っていますが、今のところ胃の調子は良好です。

「ピロリ菌を持っていると胃がんになる確率が20倍に跳ね上がる」「胃がん患者の98%がピロリ菌保持者」といった話を耳にすれば、ピロリ菌の除去を考えたくなるのも当然かもしれません。

宇多川久美子/薬剤師・栄養学博士

宇多川久美子/薬剤師・栄養学博士

薬剤師として20年間医療の現場に身を置く中で、薬漬けの治療法に疑問を感じ、「薬を使わない薬剤師」を目指す。現在は、自らの経験と栄養学・運動生理学などの豊富な知識を生かし、感じて食べる「感食」、楽しく歩く「ハッピーウォーク」を中心に、薬に頼らない健康法を多くの人々に伝えている。『薬剤師は薬を飲まない』(廣済堂出版)、『薬が病気をつくる』(あさ出版)、『日本人はなぜ、「薬」を飲み過ぎるのか?』(ベストセラーズ)、『薬剤師は抗がん剤を使わない』(廣済堂出版)など著書多数。最新刊は3月23日出版の『それでも「コレステロール薬」を飲みますか?』(河出書房新社)。

胃がん原因の98%・ピロリ菌、除菌で食道がんリスク増や必要な菌除去で腸内バランス崩壊ものページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!