ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 安倍政権、米軍産複合体と強固な関係
NEW
孫崎享「世界と日本の正体」

沖縄知事選で大敗の安倍政権、米国軍産複合体と強固な関係…玉城知事で基地は「現状維持」

文=孫崎享/評論家、元外務省国際情報局長
沖縄知事選で大敗の安倍政権、米国軍産複合体と強固な関係…玉城知事で基地は「現状維持」の画像1玉城デニー沖縄県知事と安倍晋三首相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

(1)玉城デニー氏の大勝はなぜ起こったか、「弔い合戦」と公明党の瓦解

 9月30日に投開票された沖縄県知事選で、前自由党衆院議員の玉城デニー氏(58)が、自公が全面支援した前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)ら3氏を破り、初当選を果たした。得票数は玉城氏が39万6632票だったのに対し、佐喜真氏は31万6458票。前々回(2010年)の知事選では仲井真元知事が33万票、前回(14年)は翁長前知事が36万票だったことを考えると、玉城氏の圧勝だったことがわかる。

 この大勝は必ずしも予想されたものでない。一時期、沖縄の新聞「沖縄タイムス」の有力者が、「この選挙は玉城デニー氏が負ける。問題はどれくらい差が開くかだ」と内話していたほどであり、佐喜真氏の陣営のムードも「追いつける」という楽観ムードが濃厚だった。

 一般的に沖縄の勢力図は、自公50%、野党共闘30%、浮動票20%といわれている。このようななかで、多くの選挙戦は、米軍基地問題が沖縄県民の重大関心となる際には野党側が勝ち、基地問題の関心が薄れた時には自公側が勝つというパターンが続いている。翁長前知事を支える「オール沖縄」は2017年1~4月に宮古、浦添、うるまの市長選3連戦で全敗し、本年2月に行われた名護市長選挙では基地移転がさしたる争点にならず、3期目を目指した稲嶺進氏が自民、公明推薦の渡具知武豊氏(56)に敗れた。こうした流れは本年11月に行われる予定だった知事選挙でも継続すると予想された。

 こうした状況下で、翁長前知事が亡くなられた。ここから今回の知事選挙では新たな流れが出た。「故翁長知事の遺志を継ぎ、辺野古の新基地建設を阻止する」という要素が出てきたのだ。

 告示前の段階では、自民党の調査で、玉城氏が佐喜真氏を10ポイント以上リードしていると伝えられた。政府与党にとって今回の知事選は、安倍首相が9月20日の自民党総裁選で3選してから最初の大型選挙であることに加え、米軍普天間基地の辺野古移設埋め立てを進めるためには、何がなんでも負けられなかった。

 負ける可能性のある選挙応援はしない安倍晋三首相は別として、菅義偉官房長官は3回、小泉進次郎筆頭副幹事長(当時)も3回、二階俊博幹事長もたびたび沖縄に入りし、さらに石破茂氏や小池百合子都知事らも応援演説に立った。公明党の県本部は移設反対の立場であり、前回は自主投票となったが、今回は推薦に切り替え、佐喜真氏の全面支援に回った。自民党の世論調査では両者の差はぐんぐんつまり、逆転かとすら言われた。

孫崎享/評論家、元外務省国際情報局長

孫崎享/評論家、元外務省国際情報局長

東京大学法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。1966年外務省入省。イギリス陸軍語学学校、ロンドン大学、モスクワ大学にてロシア語を習得し、在ソビエト連邦大使館を経て、1985年在アメリカ大使館参事官(ハーバード大学国際問題研究所研究員)、1986年在イラク大使館公使、1989年在カナダ大使館公使を歴任。1991年から1993年まで総合研究開発機構へ出向。駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を歴任。国際情報局長時代は各国情報機関と積極的に交流。2002年より防衛大学校教授。この間公共政策学科長、人文社会学群長を歴任。2009年3月退官。

Twitter:@magosaki_ukeru

沖縄知事選で大敗の安倍政権、米国軍産複合体と強固な関係…玉城知事で基地は「現状維持」のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!