ビジネスジャーナル > 社会ニュース > ヤフーが検索結果表示の可否を判断?
NEW

ヤフーが検索結果の「見せる」「見せない」を判断することへの違和感と懸念点

文=山岸純/AVANCE LEGAL GROUPパートナー弁護士
【この記事のキーワード】, ,

ヤフーが検索結果の「見せる」「見せない」を判断することへの違和感と懸念点の画像1「検索結果とプライバシーに関する有識者会議」について公表するヤフー
 弁護士法人AVANCE LEGAL GROUP LPC執行役・弁護士で、企業法務から民事/刑事事件、インターネット関連法務など幅広い分野で豊富な経験を持つ山岸純氏が、話題のテーマや身近な紛争事案などについて、わかりやすく解説します。

 ヤフーは3月30日、同社の提供する検索サービスについて、検索結果の削除基準を公表しました。

 ヤフーは、去年11月より、「検索結果とプライバシーに関する有識者会議」と題する会議を開催して「検索結果ページの表示とプライバシーとの関係」について検討を行っており、今般、その検討結果の報告に併せてこの基準を公表したといいます。

 すなわち、「インターネット検索サービス」を提供しているヤフーが「自分たちの提供しているサービスが、プライバシーとの関係で何が問題か」を議論した会議の結果に基づいて、「プライバシーを理由に検索結果を表示しない場合の基準」を発表したといえます。

 自分たちの会議に「有識者会議」と名付けるのもどうかと思いますが、それはさておき、この有識者会議の報告書では、

(1)今や、検索サービスは社会生活にとって不可欠の存在であること
(2)検索サービスを提供する企業に対し、自分の関係する検索結果を表示しないよう要求する権利はあるのか
(3)あるとしたら、人格権に基づく要求が考えられる
(4)ところで「忘れられる権利」とは何か

といった内容がまとめられています。

 これらの報告を受けてヤフーは、あるキーワードでヤフー検索した結果、一般人の氏名、住所、電話番号、家族関係、また病歴やかなり昔の軽微な犯罪などの情報が表示される場合には、そのような情報を非表示にしたり、場合によってはリンク先も表示しない、という基準を採用しました。

個人情報を非表示とすることができる?

 話の全体像を把握しにくいという人のために、もう少し噛み砕きます。例えば、ヤフー検索で「山岸純」を検索すると、まず「山岸純-Wikipedia」というタイトルと「山岸 純(やまぎし じゅん、1930年9月14日 – 2000年12月17日)は、日本画家、日本 芸術院会員。 京都市生まれ。1953年京都市立美術大学日本画科卒。1955年同研究 科修了、徳岡神泉に師事」というコメント(スニペット)が出てきます。これは、ウィキペディアの故山岸純画伯のページです。

 また、「弁護士法人アヴァンセリーガルグループ」というタイトルと「山岸純弁護士の執筆記事が掲載されました。 『故人の海外預金、払い戻しは困難? 100万円&3年かかる場合も 安く短期で実現する方法』 ※外部サイトへリンクします」といったコメントも検索結果として表示されています。

ヤフーが検索結果の「見せる」「見せない」を判断することへの違和感と懸念点のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!