消費者が企業活動に抱く疑問を考察するサイト ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal
大工さんは完成した犬小屋を依頼主に引き渡す前に、ゴミが残っていないか調べます(=検査)。万一、犬小屋の中に釘が残っていたら大変ですね。その釘を愛犬ポチが食べてしまったら、どうなるでしょうか。
添加物の場合、原料として使用したいろいろな物質、途中の物質などが不純物となります。AとBを反応させCをつくる場合、化学反応は100%進むことはないのです。工業的に合成する場合、60~80%進めば上出来。簡単な反応であればもっと進む場合もあります。実際は、副生物D、Eなども共存します。
この場合、反応容器内にA,B,C,D,Eが共存することになります。このなかから精製工程を経て、Cを取り出すのですが、精製が不十分だとA,B,D,Eといった不純物がCに混入します。
個々の不純物が人体に入った場合どのような影響を与えるのかは、ほとんどわかっておりません。添加物の品質は、食品衛生法に基づく「食品、添加物等の規格基準 厚生省告示」【註:「厚生労働省」ではなく「厚生省」。ときどき厚労省が改正しています】により非常に甘く定められており、添加物メーカーにとって都合のよい内容になっています。
(2)添加物の製造後に生成する不純物
食品添加物には無機化合物と有機化合物とがあります。ほとんどの添加物は有機化合物です。有機化合物は時間が経つと変化していきます。これを経時変化といいます。身近な例として、牛肉が褐色に変化するケースです。これは、牛肉中の色素タンパク質であるミオグロビンが、空気中の酸素と化学反応を起こし、メトミオグロビンという褐色の物質に変化するためです。家庭用の調味料を放置しておくと、色が変わりますが、これも経時変化です。
有機化合物である添加物は、当然ながら経時変化する場合があります。合成添加物であるビタミンC(アスコルビン酸とも言います)は、もともと白色ですが、長期間放置するとインスタントコーヒーのような褐色に変化します。
次回、添加物の不純物についてもう少し説明します。
(文=小薮浩二郎/食品メーカー顧問)
Business news pick up
RANKING
23:30更新関連記事
2024.06.26 17:00
2024.06.19 16:35
2024.03.17 17:30
2024.02.27 09:34