
いよいよ夏本番。気温と湿度の高まりに伴い、住居、生ゴミ、蒸れた靴などから立ち上る嫌なニオイも強くなってくる気がする。そこで今回は、100円ショップで買える消臭グッズを5つ紹介しよう(価格は税込み110円)。
消臭機能付き黒いポリ袋(持ち手つきタイプ)
100円ショップ各店の家庭用品コーナーにはゴミ捨て用の黒いポリ袋が並んでおり、セリアでは消臭機能を備えたポリ袋を扱っている。推奨される用途としては、トイレのサニタリーボックス、オムツの処理、ペットの糞の処理など。箱ティッシュのようにポップアップ式になっており、1枚ずつ取り出しやすい。
レジ袋が有料化され、ちょうど飼い猫の糞を入れる袋が枯渇しかけていたので、この黒いポリ袋を使ってみた。トイレから猫の糞を回収して袋に入れると、ほとんどニオイが漂ってこない。また、持ち手がついていることで口を縛りやすく、出先で持ち歩く際にも手に引っかけられるので便利だ。黒色で中身が見えないので、見られたくない汚れ物を入れるのにぴったりだろう。
使用上の注意欄に「液体は入れないでください」との記載があり、試しに真水を入れて約2時間放置してみたところ、漏れ出ることはなかった。しかし、液体の成分によっては袋が溶けたり漏れたりする可能性も否めない。また、消臭剤入りで食品を入れるのには適さないため、これらの点には注意して使用したい。
銀イオン加工Ag+インソール
夏は靴の中も汗で蒸れてニオイが増す気がする。靴を丸ごと洗うのが難しい場合は、インソールを替えるだけでもましになるだろう。ダイソーの銀イオン加工インソールは旭化成の加工品を採用しており、繊維評価技術協議会が制定する、抗菌・防臭加工繊維製品の性能等における規格を満たした製品の証「SEKマーク」を取得している。その性能はお墨付きだ。
抗菌防臭加工だけでなく、「抗カビ(クロカビ)」加工もされているので、湿気の多い時期も安心だ。靴のサイズに合わせてカットすることができ、薄型なので靴に敷いても窮屈にならない。通気性もいいので、夏場を快適に過ごすことができるはずだ。
靴用脱臭&除湿剤
靴の除湿剤といえば使用期間1~2カ月の使い切りタイプが多いが、ダイソーの靴用脱臭&除湿剤は、乾燥させれば繰り返し使うことができ、使用期間も約6カ月とコストパフォーマンスがいい。
乾燥させて、消臭スプレーをかけて……と手間のかかる靴のケアも、ポンッと中に突っ込んでおけば手軽に完了。吸水性の高い「珪藻土」と脱臭性の高い「活性炭」のダブル効果で、除湿と脱臭を同時に叶えてくれる。スニーカー、ビジネスシューズ、ヒールにと、幅広く活躍する商品だ。
漆喰コーティング脱臭シール
外出先から家に帰ってきてエアコンをつけると、部屋はすぐに涼しくなるが、キッチン収納やクローゼットといった密閉空間には、熱とニオイがこもりがちだ。食器類や衣服など、口や体に触れるものが入っている空間で消臭剤を使う場合は化学成分の影響も気になるが、ダイソーの脱臭シールなら、化学薬品を使わずに自然素材の「漆喰」で悪臭を吸着してくれる。