NEW

ファミマvsローソン、有名店コラボスイーツ徹底食べ比べ…超ハイレベルな戦い、1位は?

文=井澤梓/フリーライター・編集者
ファミマvsローソン、有名店コラボスイーツ徹底食べ比べ…超ハイレベルな戦い、1位は?の画像1
一番おいしいのは……?

 コンビニスイーツに300円も払うのは、なかなか勇気がいる行為です。100円台のスイーツがメインを張るなか、もうひと踏ん張りしたら、素敵なケーキ屋さんのスイーツや、カフェデザートが食べられる価格帯なわけですから。

 でも日々ケーキ屋さんになんて行けないし、なんなら仕事帰りにはもう閉店している。そんな時間までがんばって疲れた自分を癒やしたい、なんて瞬間もあるわけじゃないですか。

 そんなときに私たちを庶民なりの至福の時間に連れて行ってくれる、ワンランク上のコンビニスイーツはやっぱ神。がんばって働いて、買う!

 そしてここでのチョイスは、絶対に失敗したくありません。絶対に負けられない戦いです。

 今回は、ワンランク上のコンビニスイーツ、テンションの上がる有名店コラボシリーズを徹底的に食べ比べてみたいと思います。

ファミリーマート「テリーヌ・ガトーショコラ」(298円/税込み、以下同)

ファミマvsローソン、有名店コラボスイーツ徹底食べ比べ…超ハイレベルな戦い、1位は?の画像2

 まずは、ファミリーマートで販売されている「テリーヌ・ガトーショコラ」です。

 新宿御苑にある、日本一とも名高いガトーショコラの名店「ケンズカフェ」監修の商品です。こちらの素晴らしい点は、本家ケンズカフェのガトーショコラのお値段が、なんと1本3000円というところです。

 3000円のスイーツの類似物を、300円で食べているという高揚感に包まれることができるところが最大のポイントなのです。昨今のコンビニスイーツに、大外れなんてあるまい。さらに、「本物は3000円」というイメージを持って食べると、どう考えても値段以上の味わいを感じられます。確信。

 お得感に目をくらませず、舌でちゃんと味わってみましょう。おお、しっとりとしたなめらかな食感が素晴らしい。小麦粉などでかさ増しされているようなチープさは一切なし。とっても高級感のある味は余韻が長持ちします。口の中がいつまでも幸せなのです。目を閉じるとホテルのラウンジにでもいる気持ちになれます。ケンズカフェの濃厚で混じりけのない、テリーヌショコラが再現されています。本家に見劣りしないクオリティに驚きました。

 唯一、残念なのは、上にホイップされているチョコクリーム。いわゆる“コンビニクオリティクリーム”です。正直なくてもいいかも……。まあ、これがあるほうが“映える”ので許しましょう。素敵なお皿に盛り付けたら、コンビニスイーツなんてバレないクオリティです。急な来客が来ても安心。ただし、急な来客の最寄りのコンビニがファミマかは要確認事項となります。

ファミマvsローソン、有名店コラボスイーツ徹底食べ比べ…超ハイレベルな戦い、1位は?のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合