NEW

「業者変えてやる」明石市長、再び暴言…背景に海づくり大会めぐるメディアの既得権益

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,
「業者変えてやる」明石市長、再び暴言…背景に海づくり大会めぐるメディアの既得権益の画像1
明石市公式サイト「ようこそ市長室へ」より

「火をつけろ」発言で炎上し、辞職。その後の市長選で当選した、明石市の泉房穂市長に再び、騒動が巻き起こっている。

 NHK NEWS WEBは19日、記事『“明石市長の発言めぐり抗議”兵庫県が発表 市長は発言否定』を公開。17日に同市で開かれた「第41回全国豊かな海づくり大会」(来年11月開催予定)のプレイベント後、泉市長がイベントを企画担当した企業の男性幹部や司会を担当した民放の女性アナウンサーに対し、高圧的な発言をしたのだという。泉市長は一部発言を否定している。

 17日のプレイベントでは式典のほか、漁船約90隻による海上パレードや、マダイやヒラメの稚魚の放流、明石タコ大使の“さかなクン”のトークショーなどが開かれた。NHKは兵庫県の発表として、以下のように報じる。

「イベントが終わったあとに実行委員会の副会長を務める明石市の泉市長が、実行委員会から受託し、イベントの企画を担当した企業の男性幹部2人に対し、『映像のできが悪い。それでもプロの仕事なのか。知事に言って業者を変えてやる』と発言した」

「イベントの司会を担当した女性アナウンサーに対し、『明石市の㏚コメントが少なすぎる。全体的に間延びしている。なぜ臨機応変につなぎのコメントを入れないのか』などと伝えた」

 一連の泉市長の発言を受け、実行委員会事務局は18日、同市に対し「進行上の課題は市の担当部や事務局に伝えるべきで、アナウンサーに対する非人道的な行為だ」などと抗議した。各社報道によると、泉市長は企業側に対する発言を否定したほか、「アナウンサーには改善のための意見を述べたが、高圧的な言い方はしていない」などと弁明しているのだという。

泉市長は元NHKディレクター

 泉市長といえば、市幹部への暴言問題で辞職した経緯がある。2017年6月14日、泉市長はJR明石駅前の国道拡幅に伴う用地買収交渉の遅れに関して、定年後に再任用された市の技術担当理事を市長室に呼びつけ、「今日、火つけてこい。今日、火つけて捕まってこい、お前、燃やしてしまえ! ふざけんな。行ってこい、燃やしてこい、今から建物。損害賠償、個人で負え!」などと発言した。

 地元紙の神戸新聞などが、一連のやり取りを収めた録音データを入手し、19年1月29日に報道。この言動は全国的に問題視され、泉市長は同年2月に辞職した。しかし、泉市長は3月に行われた市長選に突如立候補し、「暴言は到底許されない。反省している」などと訴えて当選したのだった。

 泉市長はNHKディレクターや弁護士、旧民主党の衆議院議員を経て2011年に初当選した。関西駐在の全国紙記者は憤る。

「もともと泉市長はNHKの人間。だからマスコミの内部事情に詳しいし、映像制作にこだわりがあるのでしょう。ただ、『知事に言って業者を変えてやる』は優越的地位の濫用に他ならないし、民放アナウンサーの進行にいちゃもんをつけるのはいかがなものかと思いますね」

「業者変えてやる」明石市長、再び暴言…背景に海づくり大会めぐるメディアの既得権益のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

17:30更新
  • 社会
  • ビジネス
  • 総合