すぎもとたかよし/サラリーマン自動車ライターの記事一覧 (21件)

すぎもとたかよし/サラリーマン自動車ライター

東京都下の某大学に勤務する「サラリーマン自動車ライター」。大学では美術科で日本画を専攻、クルマも最初から興味を持ったのは中身よりもとにかくデザイン。自動車メディアではデザインの記事が少ない、じゃあ自分で書いてしまおうと、いつの間にかライターに。現役サラリーマンとして、ユーザー目線のニュートラルな視点が身上。「デザインは好き嫌いの前に質の問題がある」がモットー。空いた時間は社会人バンドでドラムを叩き、そして美味しい珈琲を探して旅に。愛車は真っ赤ないすゞFFジェミニ・イルムシャー。

BMWの巨大グリル問題に思う、自動車メディアのあるべき姿とは? 

最近、派手になるばかりのBMW車の顔つきをめぐって、自動車評論というものについて少しだけ思うことがあった。BMW車の伝統であるキドニーグリルについては、...
2021.06.17 05:10 自動車

新型「GR 86」大騒ぎへの違和感…トヨタ「もっといいクルマ」の方向性への根本的疑問

4月5日、TOYOTA GAZOO Racingは、SUBARUとのオンライン合同イベン...
2021.05.13 05:40 企業

新型ヴェゼル、陶器のような質感とシンプルさに感嘆…ホンダデザインの方向転換は本物か?

2月18日、4月の正式発表・発売に先駆けて内外装が公開されたホンダの新型ヴェゼルが、結構...
2021.03.12 05:50 企業

自動車メーカーによるレストアビジネス活況…今こそもっと「普通」の旧車を現代に!

新年1回目ということで、今回は少し明るい話題を。昨年12月4日、日産車をベースとしたモー...
2021.01.29 05:10 企業

トヨタ現行クラウン“失速の本質”…SUV化の前に過度なスポーティデザインの見直しを

「次期クラウンはSUVになる」。11月11日に、トヨタ自動車のお膝元である愛知県の中日新...
2020.12.27 05:50 企業

現行型と「ほぼ同じ」ホンダ新型N-ONEの発想の小ささ…N360の後継がこれでいいのか

ホンダが今秋の発売に先駆けて9月11日に先行公開した新型「N-ONE」が、そこそこな話題...
2020.10.28 05:40 企業

新型「ハリアー」はトヨタ版のマツダ「CX-5」か?…“他社のいいとこ取り”戦略冴えわたる

新型「ハリアー」の評判がいい。そもそも市場的にSUV人気が継続している上、とにかく「新型...
2020.09.23 05:30 企業

自動車雑誌は「反撃の狼煙」? 日産の国内市場重視は“唖然とするほどカラッポ”だ

最近、自動車雑誌では日産自動車への応援ページがよく見られる。これまで日本市場を軽視した日...
2020.08.13 05:30 企業

ライバル車を足して2で割ったような新型タフト、ダイハツの商品企画は大丈夫なのか?

6月10日、ダイハツは新型クロスオーバーの「タフト(TAFT)」を発売した。“Tough...
2020.07.16 05:30 自動車

新型フィット、ホンダ「使うひと中心」への原点回帰の始まり?数字主義からの脱却は本物か?

ホンダの新型フィットの開発コンセプトは「数字第一主義からの脱却」。その開発姿勢から導き出...
2020.05.22 06:20 企業

ダイハツ新型ロッキー、販売絶好調だけど…“派手顔”にトヨタデザインの影?

ダイハツの新型ロッキー/トヨタ・ライズの販売が絶好調だ。もともと最近のSUVブームが底辺にあることに加え、日本ではやっぱり使いやすい5ナンバーサイズ。し...
2020.03.29 06:20 自動車

大盛況の東京オートサロン、トヨタや日産などメーカーが出展する意味は一体どこにある?

1月10日(金)から12日(日)まで開催された「東京オートサロン 2020」。本家ともい...
2020.02.05 06:40 企業

日本カーオブザイヤー発表!“超忖度な選考プロセス”が業界の衰退を助長する? 

今年も日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)が発表された。イヤー・カーに輝いたトヨタ「R...
2019.12.14 11:30 自動車

マツダ新型CX-30 「夢のエンジン」に50~100万円アップの商品価値があるのか?

9月20日、マツダの新型SUVであるCX-30が発表された。CX-3とCX-5の間を埋め...
2019.11.06 06:00 企業

ヒット中のダイハツ新型タント、拭えない違和感の“正体”…車に個性は不要なのか?

7月9日、ダイハツの軽乗用車タントが約6年ぶりにフルモデルチェンジした。人気タレントを起...
2019.09.21 07:30 自動車

新型スープラで露呈したトヨタデザインの“迷走”…過剰なボリューム感に“微妙な反応”

5月17日、いよいよ日本市場で正式発表・発売となったトヨタの新型スープラ。各自動車媒体で...
2019.07.30 07:00 自動車

中途半端になって“帰ってきた”トヨタ「RAV4」…車のモデルチェンジって、いったい何なんだ? 

4月10日、トヨタのSUVである新型RAV4が3年ぶりに発売された。この新型、通算で5代...
2019.06.29 09:00 企業

新型日産デイズは「軽の常識を変える」というが、実は“超ベタ”なクルマだった  

3月28日、日産自動車の新型「デイズ」が発表された。6年ぶりのフルモデルチェンジは、先代...
2019.05.02 12:50 企業

ハスラーやジムニーなどスズキ車のデザインが、本末転倒な他社をあざ笑うかのように自由な理由

前々回の本コラムでは、クルマの顔を示す各メーカーの取り組みを紹介したけれど、いわゆる「デ...
2019.04.09 08:00 企業

東京オートサロンのほうが“本家”東京モーターショーより活況に沸いてしまっている問題 

「東京オートサロン2019」が、1月11日(金)から13日(日)に開催された。本イベント...
2019.02.12 20:00 企業