消費者が企業活動に抱く疑問を考察するサイト ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal
NEW
2023.07.08 10:23
2016.05.07 00:13
小林敬幸「ビジネスのホント」
5月病のキミへ…20代に不器用で失敗連続の人は、のちに必ず成長する、苦労はすべて役立つ
仕事であれ趣味であれ、今一生懸命していることが将来どういうかたちで役立つのかわからずに、不安になるかもしれない。しかし、世間で自分の経験をどう活かせるかなんて、世間知らずの20代の若造にわかるわけがない。一生懸命やって得た無形の資産をどれだけ、どういうふうに活かすかは、30代、40代の自分に任せよう。
さらにいえば、現代は変化が速い。たいていの会社では、20年、30年前に「出世コース」といわれたポストが、今では「出世コース」ではない。そんなものを目指しても、あまり投資効率はよくないだろう。
今、目の前にあることに興味を持ち、その興味を持てることを一生懸命するのが、実は人生を豊かにする近道であり、王道だ。
期待しすぎず、諦めず
まず、自分に対して期待しすぎず、諦めずだ。自分はもっと仕事ができると思っていたのに、作業のミスは多いは、書いた資料は真っ赤に直されるは、ひとつ失敗すると慌ててまた次の失敗をしてしまうはで、自分にがっかりすることもあるかもしれない。自分に期待しすぎると、そういうときに落ちこんでしまう。
自分自身にあまりに過剰な期待を持たないのも、実社会で生き抜くコツだ。だからといって、自分はダメで最低の人間だと諦めてはいけない。期待しすぎず、諦めず。自分に対する期待値をほどよくコントロールする術を身に着けよう。
実は、これは自分に対してだけでなく、配属先の上司・先輩にも、あるいは自分の担当の仕事にも、ひいては就職した会社にも当てはまる。
上司に対しても期待しすぎず、諦めず。会社に対しても期待しすぎず、諦めず。担当の仕事に対しても、期待しすぎず、諦めず。
そして、仕事とは関係ないが、恋人にも期待しすぎず、諦めずだ。
(文=小林敬幸/『ビジネスの先が読めない時代に 自分の頭で判断する技術』著者)
Business news pick up
RANKING
11:30更新関連記事
2024.06.26 17:00
2024.06.19 16:35
2024.03.17 17:30
2024.02.27 09:34