ビジネスジャーナル > ライフニュース > 「教育熱心な親」が子どもを壊す?  > 3ページ目
NEW

「教育熱心な親」が子どもを壊す?お菓子・キャラクター禁止の危険な落とし穴

文=中村未来/清談社
【この記事のキーワード】, , ,

 では、「子どもに合った教育」「子どもが自発的に楽しめる教育」とは、いったいどのようなものなのか。

「私個人としては、教育方針というのは無理に決めなくてもいいと考えています。どうしても何か指針を持ちたいのであれば、『他人軸にならないこと』を意識すべきでしょう。たとえば、『人様に迷惑をかけない』『どこに出しても恥ずかしくない』など、他人の評価を軸にした子育てをすると、人の目ばかりを気にする大人になってしまいます。

 それよりも、『子どもがどうしたいのか』を考えるほうが、はるかに大事。そして、できれば、親はその子どもの思いを受け入れてあげてほしいですね」(同)

 教育熱心であること自体は悪いことではない。問題は、その熱心すぎる教育で子どもが苦しんでいることだ。当たり前の話だが、子どもは親の思う通りにはならず、親の所有物ではないからだ。
(文=中村未来/清談社)

●取材協力/作家・立石美津子

『1人でできる子になる 「テキトー母さん」流 子育てのコツ』 これでイライラしなくなる!6歳までの子育てアドバイス。親も子どもも幸せになる!「テキトー母さん」3か条。期待しない、比べない、あるがままを受け入れる。 amazon_associate_logo.jpg
『立石流 子どもも親も幸せになる 発達障害の子の育て方』 子どもに発達障害があっても、いつも前向きでいられる親は、何が違うのか――? ・その子に一番あった園、療育、学校選び ・才能の「温泉掘り」をしない ・こだわりには「とことんつきあう」覚悟で ・「自信を失わずいられる場所」を与えてあげる ・周りの人にどんどん助けを求める… 子育てで、親が必ずぶつかる様々な悩みを解決! 具体的なヒントが満載です。 amazon_associate_logo.jpg

「教育熱心な親」が子どもを壊す?お菓子・キャラクター禁止の危険な落とし穴のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!