ビジネスジャーナル > ライフニュース > 吉祥寺の意外な現実…なぜ常に人気?
NEW

吉祥寺【首都圏格差シリーズ】憧れの街の意外な現実

【この記事のキーワード】,

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

 吉祥寺といえば、最近人気が下がったとはいえ、いまだ全国的に名の知られた「住みたい街」である。不動産業者や雑誌などが実施する「住みたい街アンケート」では長年にわたって首位を独走し続け、現在でもかならずといっていいほど上位にランクインするほどの人気ぶりだ。その「住みたい街」イメージがあまりに浸透しているので、『吉祥寺だけが住みたい町ですか?』(マキヒロチ)というタイトルのマンガが描かれ、しかも2016年にはテレビ東京系列でドラマ化もした。

 あらためて吉祥寺の人気の理由を考察するに、やはり都心へのアクセスの良さが挙げられる。中央線快速であれば新宿まで16分、京王井の頭線の急行であれば渋谷まで18分と、その利便性の高さは大きなセールスポイントだ。また、吉祥寺駅周辺のデパートや商業施設の充実ぶりにも目を見張るものがある。吉祥寺パルコ、吉祥寺ロフト、丸井吉祥寺店といった若者向けのデパート群にくわえ、キラリナ京王吉祥寺やアトレ吉祥寺といった複合商業ビルが林立し、周辺住民の生活を支えている。さらに劇場やライブハウス、映画館、昨今ではアニメーション制作会社などもあり、サブカルチャーの発信地としての側面も併せ持つ。

 そうした都市生活としての華やかさを謳歌できる一方で、少し足を伸ばせば井の頭公園があり、都会と自然がほどよく調和し、バランスのいい住環境となっている。吉祥寺駅周辺には成蹊大学や東京女子大学をはじめとする複数の大学があるが、毎年春に地方から上京してくる学生にとっては、まさに理想的な「住みたい街」なのだろう。

吉祥寺【首都圏格差シリーズ】憧れの街の意外な現実の画像1(Image:picture cells / Shutterstock.com)

 現在では不動の「吉祥寺ブランド」を確立した感があるが、都心から離れた郊外の都市がなぜこれほど発展できたのだろうか。

続きは【オトナライフ】で読む

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

吉祥寺【首都圏格差シリーズ】憧れの街の意外な現実のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

17:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合