NEW

2人の子持ち・30代のAさんが登録料7万円を払っても「レンタルおばさん」として働く理由

文=鉾木雄哉/清談社
【この記事のキーワード】, ,
2人の子持ち・30代のAさんが登録料7万円を払っても「レンタルおばさん」として働く理由の画像1「gettyimages」より

 吉田鋼太郎が“レンタルおじさん”を演じたドラマ『ゆとりですがなにか』(日本テレビ系)が話題となったのは、約2年半前のことだ。最近、その女性版となる“レンタルおばさん”が注目を浴びている。

 いったい、どのようなサービスなのか。実際に“おばさん”をレンタルしてみた。

“レンタル彼女”と何が違うのか?

 おばさんといっても、登録している女性は20~60代まで幅広い。そのなかから、希望の女性を1時間からレンタルできるという仕組みだ。主婦やOL、経営者、医者、さらに“自称ハッカー”という変わった経歴の女性までいる。

 利用目的はさまざまで、話し相手、悩み相談、買い物やイベントへの同行など、利用者によって異なる。ただし、風俗店ではないので、ボディタッチや性的行為、反社会的行為、公序良俗に反するような利用は禁止されている。

 料金は、女性側が設定した1時間当たりの単価×時間が基本。加えて、交通費や当日に使う費用などを利用者がすべて負担するルールとなっている。

 こうして見ると、「レンタル彼女」とサービス内容、料金ともに似ているような気がするが、実際はどうなのか。

 筆者がレンタルをお願いしたのは、働きながら2人の子どもを育てている30代のAさんだ。「話し相手になってほしい」と依頼して、一緒に食事をする約束を取り付けた。

米倉涼子似の美人が登場!

 待ち合わせ場所に現れたAさんはスーツ姿で、一見するとキャリアウーマン風。年相応のルックスだが、米倉涼子似のなかなかの美人だ。

 Aさんが“レンタルおばさん”を始めたのは一昨年のこと。しかし、最初の数カ月はまったく依頼がなかったという。

「登録直後に1件ご依頼があったんですけど、予定が合わなくてお会いできなかったんですよ。それから3カ月間は、まったく依頼がありませんでした。その後少しずつ増え、爆発的に増え始めたのはネットニュースで取り上げられてからですね」(Aさん)

 以来、その年の12月中旬まで新規のレンタルを断るほどの忙しさだったらしい。

 Aさんによると、利用者の男女比は、意外なことに半々だそうだ。しかしながら、彼女の場合は30人弱の利用者はすべて男性で、年齢層は20~50代と幅広い。

「利用目的は、『パートナーとの関係』『女性の多い職場での人間関係』『女性にモテる方法』など、対女性に関する悩み相談が多いですね。それに、『お酒を飲むのに付き合ってほしい』というお酒好きの男性からの依頼もよくあります。飲みに行く場合はレンタル時間を長めに取ってくださる方が多く、5時間飲みっぱなしというときもありました」(同)

 Aさんは毎日晩酌を欠かさないほどの酒好きで、こうした依頼は苦にならないそうだ。とはいえ、2人きりでお酒を飲めばよからぬことを考える利用者もいそうだが……。危険な目に遭ったことはないのだろうか。

「私が会った方に、そういう男性はいませんでしたね。みなさん、すごく紳士的でしたよ。ただ、依頼の段階で『怪しいな』と感じる男性はたまにいます。自宅で会うことにやけにこだわったり……。さすがにそれは断りました」(同)

2人の子持ち・30代のAさんが登録料7万円を払っても「レンタルおばさん」として働く理由のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!