医療・健康(メディカル・ヘルスケア)のニュース

イオングループの子会社であるイオントップバリュ株式会社が開発しているプライベートブランド「トップバリュ」。同ブランドは、圧倒的な商品の安さを武器に、厳しい景気を生き抜く庶民の強い味方として人気を博している。
そんなトップバリュの商品は、全国に展開しているスーパーマーケットのイオンや、都市部を中心に展開中の食品スーパーマーケットのまいばすけっとなどに加え、コンビニのミニストップなどでも購入することができる。そのため、一度は同ブランドの商品を購入した経験がある人も多いことだろう。
しかし、コストパフォーマンスの高い良品が揃っているトップバリュだが、なかには購入者から不評を買ってしまっている商品も少なからず紛れている様子。そこで今回は、購入を少々ためらってしまうトップバリュの要注意な食品を独自リサーチ。5つ選び出したので、買い物の際の参考にしていただければ幸いだ。
つるりと滑らかなのどごし そうめん/199円(税込、以下同)
最初に紹介するは、ネット上で「食べるのがしんどい」とまで酷評され、SNS上で話題になってしまったこともあるこちら。本品は、暑い夏にはぴったりな乾麺のそうめんとなっており、国内製造の小麦と食塩のみというシンプルな原材料からは、特段酷評される要素は見受けられない。
1束に対して1L以上のたっぷりのお湯で約2分、菜箸でかき混ぜながら茹で、冷水でよくもみ洗いすれば完成。出来上がりも違和感はなく、匂いもシンプルなそうめんといった印象だ。だが、一口食べてみると批判の理由の一端が見えてきた。というのも麺がプチプチと千切れやすく、喉越しがあまり良くないのである。
そうめんといえば、もちもちとした麺の食感とつるりとした喉越しが魅力の料理だが、そういう魅力は少々弱いと言わざるを得ない。また、小麦の香りがほとんどしないのも、食べたときにがっかりしてしまう要因かもしれない。ただ、200円以下であることを考えれば十分な味であり、ネットで酷評されるほどには思えなかった。こだわった味よりも安さを重視する人であれば、試してみてもいいかもしれない。
ミートソース/97円
美味しいパスタを食べたいが、一からソースを手作りするのも面倒……。市販のレトルトパスタソースは、そんなズボラな人のはありがたい存在だろう。しかし、トップバリュのパスタソースの購入を検討している人は、少々気をつけたほうがいいかもしれない。
というのも、本品はトップバリュ公式サイトで47件というレビュー数を集めながら、その平均点数が5点満点中2.2点と、かなりの低評価を獲得してしまっているのだ。レビューには「この値段でこの美味しさなら文句ないと感じました」とコスパを褒める意見がある一方で、「申し訳ないけど、無料だとしても食べたくないです」といった痛烈な意見が寄せられるなど、まさに賛否両論の様相を呈している。
実際に食べてみると、まずツンとした刺激臭が気になった。これはオレガノやローレルといったハーブの香りと思われるのだが、少々強烈すぎる印象である。またミートソースという割にほとんどひき肉が入っておらず、コクのないシャバシャバのソースと相まって、食べていてどこか寂しさを覚えた。一番気になったのは、ケミカル感のある後味。食べた後に胸にモワッとした感覚が残るので、胸焼けしやすい人は注意が必要かもしれない。