ビジネスジャーナル > ライフニュース > プロが選ぶよく効く花粉症薬!
NEW
宇多川久美子「薬剤師が教える薬のリスク」

プロが選ぶよく効く花粉症薬!NGの薬!食べるだけで治る「米」、完全に治癒、眠気少

文=宇多川久美子/薬剤師・栄養学博士
プロが選ぶよく効く花粉症薬!NGの薬!食べるだけで治る「米」、完全に治癒、眠気少の画像1「Thinkstock」より

 従来の花粉症への対処といえば、花粉が飛散する前から薬を飲み始めることで「予防的」にヒスタミンの発生を抑える薬、または発生したヒスタミンの働きを抑える、直接炎症を抑えるなど「対症的に」症状を緩和する薬のいずれかでした。

 それに対して、「根本的に」花粉症を治癒に導く方法として「減感作療法」が行われています。以前は注射による方法でしたが、2014年から家で自分もできる「舌下減感作療法」も保険適用されるようになりました。また、最近は「食ベて治す治療法」として「スギ花粉症緩和米」の開発も進められています。

 今回は、そんな花粉症薬、治療法のメリット・デメリットなどを解説します。

【抗アレルギー薬】:予防的効果・対症的効果

 病院で処方される花粉症の薬の多くは、抗アレルギー薬といわれるものです。抗アレルギー薬は、ヒスタミンの発生と放出を抑えることにより症状を軽くし、また症状が出始めるのを遅らせる効果があります。出てしまったヒスタミンを抑え込むのではなく、ヒスタミンの発生そのものを抑えるので予防的効果もあるとされています。

 したがって、本来なら花粉の飛び始める2週間くらい前から飲み始め、シーズン中は切らさず飲み続けるようにするものですが、症状が出てから病院に駆け込む方も多いです。抗アレルギー薬には非常に多くの種類があり、効き目や副作用(眠気など)は個人差がありますが、副作用は比較的少ない薬が大半といわれています。

 なお、抗アレルギー薬には抗ヒスタミン効果のあるものとないものがありますが、現在はほとんどが抗ヒスタミン効果のあるタイプです。予防効果と即効性の抗ヒスタミン効果を併せ持つ抗アレルギー薬は「第二世代抗ヒスタミン薬」と呼ばれています。

 代表的なものとしては、アレグラ、タリオン、アレロック、アレジオン、クラリチン、ジルテック、エバステルなどがあります。

 比較的新しい抗アレルギー薬として10年にザイザル、14年にディレグラが発売されました。ディレグラは、アレグラにプソイドエフェドリンという鼻づまりを改善する成分を追加した配合錠です。

 16年11月には、新たにデザレックスとビラノアが発売されました。抗ヒスタミン薬単剤としては、10年に発売されたザイザル以来、6年ぶりの新薬です。デザレックスもビラノアも効果発現の早さがウリです。

宇多川久美子/薬剤師・栄養学博士

宇多川久美子/薬剤師・栄養学博士

薬剤師として20年間医療の現場に身を置く中で、薬漬けの治療法に疑問を感じ、「薬を使わない薬剤師」を目指す。現在は、自らの経験と栄養学・運動生理学などの豊富な知識を生かし、感じて食べる「感食」、楽しく歩く「ハッピーウォーク」を中心に、薬に頼らない健康法を多くの人々に伝えている。『薬剤師は薬を飲まない』(廣済堂出版)、『薬が病気をつくる』(あさ出版)、『日本人はなぜ、「薬」を飲み過ぎるのか?』(ベストセラーズ)、『薬剤師は抗がん剤を使わない』(廣済堂出版)など著書多数。最新刊は3月23日出版の『それでも「コレステロール薬」を飲みますか?』(河出書房新社)。

『薬剤師は抗がん剤を使わない』 日本人の2人に1人はがんになるという時代において、抗がん剤は果たして有効なのか amazon_associate_logo.jpg

プロが選ぶよく効く花粉症薬!NGの薬!食べるだけで治る「米」、完全に治癒、眠気少のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!