
日用品や衣類、食品、家電など多様な商品を取り揃えているディスカウントストアの「ドン・キホーテ」、通称“ドンキ”。その原点は1978年に東京都杉並区で開業された「泥棒市場」にあり、“圧縮陳列”と呼ばれる独特な商品レイアウトも泥棒市場時代に誕生した手法だという。
最近では、台風の備えとして有用な日用品を紹介し、「ドンキでも揃いますが、揃うならどこでもいいんです」と結んだ公式Twitterアカウントの小粋な投稿が話題となった。
さまざまなアイテムが並んでいるドンキの商品のなかには、PB(プライベートブランド)の「情熱価格」も展開されている。良質な商品を安く提供することがポリシーだということもあって、コストパフォーマンスに優れたアイテムが多い。
そこで今回、広大な売場面積と6~10万ものアイテム数を誇る「MEGAドン・キホーテ」で販売されている情熱価格の商品を、「Business Journal 買うべき・買ってはいけない調査班」が独自にリサーチ。「この秋、揃えておきたい商品」をセレクトした。さっそく、ピックアップした5つの商品を紹介していこう。
薫麦 ロール/78円(税抜、以下同)
秋は栗やさつまいも、きのこなど多くの食材が食べ頃を迎える“味覚の秋”として知られている。旬な食材をそのまま食べることもあれば、ごはんやパンと合わせて頂くこともあるだろう。そうした食事の場で活躍するのが、この「薫麦 ロール」だ。
「薫麦 ロール」は、第一パン(第一屋製パン)と情熱価格がコラボして生まれたロールパン。1袋5個入りで78円というコスパの良さと、ロールパンのもっちりとした食感が好評を集めている。実際に食べたところ、小麦の匂いが強く、味にやや苦味があったが、もちもちとした食べ応えには驚かされた。1個十数円と考えればお買い得な商品といえるだろう。
情熱価格と第一パンのコラボ商品である薫麦シリーズは、この「薫麦 ロール」以外にも、レーズン入りや黒糖味のロールパンなどもラインナップされている。一緒に食べるほかの食材や、味の好みに合わせて選んでほしい。
アルカリ電解水キッチンクリーナー/89円
旬の食材が豊富な秋は、ほかの季節と比べて台所に立つ機会も増えるかもしれない。そこで面倒に感じるのが、料理をしたあとの掃除ではないだろうか。ガス台や電子レンジの油汚れは放置すると固着して落としづらくなるうえに悪臭を放つようになるので、すぐに拭き取りたいところだ。
「アルカリ電解水キッチンクリーナー」は、ガス台や換気扇、電子レンジや冷蔵庫の中など、台所周辺のあらゆる拭き掃除で活躍してくれるアイテム。ガス台と電子レンジの掃除で実際に使用してみたが、サッと拭くだけでも汚れを落とすことができ、つくりも厚手であるため、頑固な汚れをゴシゴシ擦っても破れずに落としきることができる優れものだった。
洗剤を用意する手間も要らず、使い終わったらゴミ箱にそのまま捨てられるお手軽さは、日常的に料理をする方にもそうでない方にとっても魅力的なポイントだろう。高品質でありながら20枚入りで89円とコスパも優秀なので、ご家庭のキッチングッズのひとつに加えてみてはいかがだろうか。