日産の最新ニュース記事 まとめ (58件)

ゴーン被告逃亡で浮き彫りになった日本の「犯罪人引き渡し条約」の現状…今こそ議論を

レバノンに逃亡した日産元会長のカルロス・ゴーン被告は、鳴り物入りで開かれた記者会見の後も、精力的に世界に向けて発信を続けている。スペイン紙に対しては、「...
2020.01.21 06:40 社会

ゴーン、日本再入国でも未逮捕シナリオ…日本司法の人権侵害を暴くハリウッド映画製作?

私は経済評論家の鈴木貴博です。王山覚は私がフィクションを扱う際のペンネームです。小説家と...
2020.01.07 19:30 社会

「不正義と政治的な迫害」からの逃亡を主張するゴーンに共感できない理由…江川紹子の考察

特別背任や金融商品取引法違反で起訴されていた日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告が、昨...
2020.01.07 06:30 社会

日産、ついに4WD型「リーフ」投入…「GT-R」を凌駕するトルクで“走りの最高峰”到達

今回、日産自動車のテストコースで密かにドライブすることになった。それは、まごうことなき「...
2019.11.27 06:30 自動車

電気自動車の“黒船”テスラモデル3が500万円で日本上陸!日産リーフの牙城を崩せるか

現在、自動車を取り巻く最先端技術の中で注目されているのが、自動運転と電動化だ。ちょうど2...
2019.08.01 11:30 自動車

日産、EVのレーシングカー開発…モータースポーツもガソリン車からEVへ

日産自動車が本格的なEV(電気自動車)レーシングカーを開発していたことを、ご存じだろうか...
2019.07.06 09:30 自動車

グーグルら巨大IT企業の自動運転技術は、コンセプト面で日本車メーカーに歴然たる差

今、非常におもしろいのが自動車業界です。特にAI(人工知能)が本格的にディープラーニング...
2019.03.29 08:00 企業

日産・スカイラインの乗り心地が残念だ…もはやBMW3のライバルではなくなった理由

元会長のカルロス・ゴーンが日産自動車にやって来たのは1999年。それ以前の1990年代と...
2019.03.23 09:20 自動車

フランス政府、日産・ルノーの経営統合へ本格始動…比較的容易に実現か

仏ルノーは24日、金融商品取引法違反(有価証券報告書虚偽記載)と会社法違反(特別背任)の...
2019.01.27 08:00 企業

企業不祥事の際、問題を“悪化させる”広報対応の共通点

「日本企業には優れた技術があるが、マーケティングのノウハウがないために海外企業に負けてし...
2018.12.18 11:50 企業

【日産ゴーン氏逮捕】報道に抱く違和感 変わらぬ情報操作で真実は何処に

「これは、差別じゃないですか!」東京地検の久木元伸・次席検事の定例記者会見終了後、海外メディアの記者数人が広報官に詰め寄っていた。11月29日の会見に集...
2018.12.06 11:50 社会

日本の自動車メーカー勢、存亡かけ中国EV戦争にパワーシフト…再び世界覇者へ

いまや、自動車市場の主役は中国だ。とりわけ、日本の自動車メーカーにとっては、中国を抜きに...
2018.03.27 00:50 企業

トヨタ、環境車戦略が破綻…「売れる車」消滅の危機、世界的なガソリン車禁止へ対応遅れ

電気自動車(EV)の普及に向けた動きが本格化してきた。EVベンチャーの米テスラが自動車業...
2017.08.05 00:36 自動車

トヨタ、ディーラーが反旗か…禁断の「販売店住み分け」崩壊、1車種・全販売店販売の激震

「全チャネル併売車が増えているが、4チャネル制を見直す考えはない」(トヨタ自動車で国内営...
2017.07.27 06:50 企業

三菱自、益子CEO退任要求噴出でゴーン氏が株主の質問を強制遮断…苛立ち露わ

「株主全員が(取締役案に)賛同していないのは理解しているが、議決権の結果、過半数の賛同が...
2017.06.30 00:36 企業

「倍になっても世界3位」低すぎる日本人の生産性をいかに改善するか

少子高齢化が進み、今後労働人口が減っていくことが確実な日本において、「生産性向上」は喫緊...
2017.03.01 15:00 キャリア

トヨタ、心底嫌ったEV開発着手、社内から激烈な反感…非トヨタ人材主導の異常体制

次世代車として燃料電池車(FCV)開発に注力していたトヨタ自動車が、2020年までに電気...
2017.02.14 00:13 企業

トヨタ、「低燃費のガソリン車」HV依存の環境車戦略が失敗…遅きに失したEV参入

強みを持つハイブリッドカー(HV)に注力していたトヨタ自動車が、環境対応車として電気自動...
2016.11.18 00:13 企業

車ディーラー、存亡の危機直面か…ウーバー等のカーシェア拡大で収益源喪失の恐れ

国内自動車販売が、かつてない逆風に見舞われている。需要減に加えて、クルマのあり方が大きく...
2016.11.03 00:13 自動車

東日本大震災が知らしめた蓄電技術の重要性――「エコなものづくり」が日本に果たす役割

2016年5月、アメリカの新興自動車メーカーであるテスラモーターズは、自社の新型電気自動...
2016.08.29 15:00 キャリア